今日は、大手のお店の話です。

 

大手のお店ですが、

今までは、新規顧客を取り入れるほうに、

力を入れていたように思います。

 

もうそろそろ、新規顧客よりも、

以前からいるお客さんに目を向ける時期なのでは?

と思っています。

 

長年、契約してくれているお客さんとか

いつも、利用してくれているお客さんとか・・・。

 

私の感覚だと、昔からのお客さんには、サービスが悪いように思います。

悪いというよりは、何もしていないという感じです。

先月初めて来たお客さんと、10年通っているお客さんとで、

「同じサービスは、どうかな?」と思います。

 

長く利用しているお客さんは、

「そのお店が良いと思っている。」から来てくれていると

勘違いしていませんか?

意見を聞いたら、目からウロコの情報をくれるかもしれません。

 

それと、大量に買ってくるれるお客さんが、

お店にとって、一番良いお客さんではないと思っています。

 

一番良いお客さんは、常識とか、ルールとか、マナーがわかっている人です。

その人が、本当の神様だと、私は思います。

 

これからは お客さんを区分するという方向に進むのでは?

と思っています。

 

リピータを大事にしたほうが、

今の時代、合っているように思います。