中国の花火は・・!? | 新宿・銀座の中国語スクールで働く中国人アドバイザーのブログ

新宿・銀座の中国語スクールで働く中国人アドバイザーのブログ

リンガフォン中国語教室に勤める中国人スタッフです。
中国人スタッフから見たリンガフォン中国語教室の状況や日本と中国関連の情報・ニュースを綴ってみます☆

夏になると、海、ビアガーデン、花火などを色々楽しめますね~!

今年、皆さんもう花火を見に行かれましたか?

 

 

日本の花火大会はだいたい夏が多いですが、中国では、ほとんど冬ですよ

 

元旦あるいは旧正月が一般的です。

 

元旦の時には、海外と同じように、大晦日の夜のカウントダウンのときによく花火を打ち上げます。

 

また、旧正月の場合、法律では11日から15(旧暦)までの間に、花火が打ち上げることが出来ますが、それ以外は禁止されています(地域によって違います)

子供の頃、雪の中で花火を見るのが一番の楽しみでした!懐かしい~

 

最後に、「花火」の中国語の言い方を勉強しましょう!
「烟花」です。煙に花です。
日本語に少し似ていますので、覚えやすいと思います!

 

 今年は花火の前に、リンガフォンで夏の短期講座がオススメです