またまた大学生の就活に関する記事を見つけました
最近はニュースでもこのような話をよく聞きますね
外国人留学生の積極採用、日本人大学生の就職活動への影響を懸念
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=1006&f=business_1006_203.shtml&y=2010
人材サービス会社ディスコが全国の主要企業を対象に外国人留学生の採用に関する調査を行ったところ、
2010年度に外国人留学生を採用した企業は11%、
2011年度に採用する見込みがあると回答した企業は21%でした。
また、海外に拠点を持たない企業も外国人留学生の採用に積極的になっており、
2010年度に外国人留学生を採用した企業は6%、
2011年度に外国人留学生を採用する見込みがあると回答した企業は12%でした。
日本で学んでいる外国人留学生を採用する場合、働く場所は海外ではなく日本国内となるのが主流です。
中国や東南アジアなど、経済成長が著しい国と関連のある学生を採用したいという企業が増えています。
最近では、北京大学で学んでいる中国人を採用するといったように、
日本企業が海外で勉強をしている外国人学生を採用することも増えています。
2010年3月に卒業した大学生の就職率は60.8%であり、2年連続で下落しています。
日本の経済規模が拡大せず、雇用も増えないという状況で外国人留学生や海外で学んでいる外国人学生の採用が活発化すれば、日本人学生の就職活動が厳しくなることが懸念されます。
(情報提供:Gadgetwear)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
外国人留学生を採用する企業は年々増えていますね
ただでさえ就職が難しいと言われている昨今ですが・・・
日本の大学生、大ピンチ
ライバルと差をつけるなら、
今は絶対に中国語ですよね
受けやすい月謝制で人気の新宿中国語スクールはコチラ
英語もやってますよ♪
格安月謝制で中国語を始めるなら、
通勤・通学に便利な新宿のリンガフォンで