大学生にも大人気!! 中国語を始めるなら新宿のコチラ♪ | 新宿・銀座の中国語スクールで働く中国人アドバイザーのブログ

新宿・銀座の中国語スクールで働く中国人アドバイザーのブログ

リンガフォン中国語教室に勤める中国人スタッフです。
中国人スタッフから見たリンガフォン中国語教室の状況や日本と中国関連の情報・ニュースを綴ってみます☆

最近スクールに通う大学生で、

第二外国語で中国語を選択している生徒さんが多いです鉛筆


私も大学時代に中国語を選択しようと思いましたが、

定員がいっぱいで断念・・・顔


少し前の記事ですが、学生にも中国語は大人気のようです中国





学割 ★学割 ★学割 ★学割 ★学割 ★学割 ★学割 ★学割 ★学割 


東大の中国語履修者

~7ヶ国語の中から選んだ理由とは~


東大は、学生に既習外国語と未習外国語二つの外国語を、必修科目として課している。

今年度開講されているのは、英、独、仏、中、西、露、朝、伊の8言語。

毎年3000名を越える新入生を迎えるが、ほぼすべての学生が、既習外国語として英語を選び、もう一つの未習外国語を他の言語の中から選んでいる。   


中国語履修者は計870名、全新入生の約27%ということになる。   

このような情勢はおおまかには、90年代半ば以降ほぼ常態となっている。

日本の各大学で中国語履修者が激増したのは90年代半ばのことのようで、それは東大でも同じだった。

東大では93年から96年にかけて、373→637→747→897と中国語履修者数が推移したが、

特に93年度から94年度にかけては倍近い増え方をしていて驚異的だ。

中国語を7ヶ国語の中から選んだ理由としては、

将来役に立ちそうだと積極的に考える学生が圧倒的に多く、

簡単そうだとか外国語としては漢字表記なので楽そう、という消極的な理由は、予想外に少ない。

周囲に中国人がいたとか個人的ななじみがあったから、家族に薦められたから、といった理由も散見される。


http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0419&f=column_0419_001.shtml




東大に限らず、中国語を選択する生徒は本当に増えているようです。

テレビでもたくさん中国関連のニュースは目にしますし、

今の時代はやはり中国語ですね!!



そんな大学生のみなさんにお得情報ですsei

http://www.linguaphone.co.jp/campaign_autumn_cn.html


【大学生応援コース】

レベル:入門・初級

開講時間は生活リズムに合わせて設定できます。

シフト勤務の方、主婦やシニア層の方も大歓迎です!!


・1レッスン60分×週1回(曜日時間固定)
・授業料:10,000円(月謝制)
・入会金:10,000円
・テキスト代:実費
・開講時間: 9:30~21:30


スクールは、通学にも便利な新宿駅すぐ☆

皆さん一緒に新宿で中国語を勉強して将来に備えましょう笑顔