中国版★ 母の日と父の日。 | 新宿・銀座の中国語スクールで働く中国人アドバイザーのブログ

新宿・銀座の中国語スクールで働く中国人アドバイザーのブログ

リンガフォン中国語教室に勤める中国人スタッフです。
中国人スタッフから見たリンガフォン中国語教室の状況や日本と中国関連の情報・ニュースを綴ってみます☆

もうすぐ父の日ですねれー

私は毎年、お酒をプレゼントしますbeer


ちなみに母の日には、ストールとケーキをプレゼントしましたケーキ



中国ではどうなのでしょう・・・


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●



母の日には米国や日本と同様、カーネーションを贈ったり、一緒に食事をしたりしますが、

もっと中国的な母の日があるべきとする人たちが「孟母三遷の教え」に因み、

母の日を5月の第二日曜日ではなく、孟子の誕生日である旧暦4月2日とするべきであるとして、

2006年に孟子の故郷である山東省で「中華民族的母の日を広める会」が作られましたが、

まだ一般的ではありません。


中国がアツい!! sasaのブログ


父の日は一緒に食事をしたりしますが、

基本的に大都市でしか祝われず、大都市から遠い地方では父の日はまだ浸透していません。

いずれも米国由来の行事であるうえ、父の日の方が母の日より歴史が浅いため、今

後中国全土に広まっていくのかもしれません。

一般的には米国や日本と同じ6月の第3日曜日とされていますが、8月8日とする人もいるそうです。

これは「88」の中国語での発音が「バーバー」となり、父親を表す「爸爸(バーバ)」と似ているためです。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

国により文化は異なりますが、

この日は親に感謝する日、ということは世界共通なんですねハート。ハート。