新年明けましておめでとうございます
昨年は私のブログにご訪問くださりありがとうございました🙇♀️
2025年 皆様にとって穏やかで温かな幸せを沢山感じられるような、そんな一年となりますようお祈り申し上げます。
新年は新しい希望が芽生える時でもあります。
私の今年の目標は。
私の心の奥深く心の底に仕舞い込んだ自分の本心をもっと正直に素直に出していきたいと思います。
これまでの私は家族の輪が乱れないよう不和が起きないよう、常に自分以外の家族を優先してきました。
子育てにおいては、夫の意見に完全納得のいかないままの子育てをしてきました。
それを変えていきたいと思います。
思いは伝えないとわからないですね。
しっかり対話して参りたいと思います。
今年の年末年始は、息子の受験も控えてますし、夫は昨年の後半は海外出張が続きましたので、帰省はせず自宅で静かに過ごすことになりました。
元旦はというと、息子が正月特訓があるので、お節を早朝にするには慌しいし…というので、今年初めての試みですが、なんとお節を夜にしました!
これが、案外良かったです!
お節の準備がゆっくり出来ましたし、お節を理由に朝食と昼食は簡単に済ませてもらいました
みんなと一緒にゆっくり座ってお節を堪能したのは…初めてかも知れません
お雑煮はみなさん召し上がりましたか?
お雑煮は地域やご家庭によって色々ですよね。
我が家は義母に教わった白味噌仕立てのお雑煮です
大根と金時人参を薄く切ったものをお出汁で煮こみ、お椀の底に敷きます。
漆のお椀にお餅がくっつかないようにしてるのかな?🤔
その上にお餅を乗せて、御味噌汁を注ぎます。
お出汁は茅乃舎を使用すると間違いないです🤭
ミツバと鰹節を乗せて出来上がりです!
義母は、大人数であろうが煮餅にしますか?焼き餅にしますか?と全員に希望を聞くのです!
私は聞きません!
美味しく出来ました♡