鎌倉散歩と原由子さん | smile 50's days

smile 50's days

2018年7月20日
ブログタイトル「smile 40's days」改め
「smile 50's days」に変更いたしました(^◇^;)

キーワードは「くうねるあそぶ。」
by 井上陽水

私、なんと原由子さんのライブが当選しておりまして、ライブ観戦のため、久しぶりに有給を取りました。


そして、夕方のライブまで鎌倉さんぽに。


5年くらい前までは鎌倉が大好きで、2ヶ月に一度は訪れていたほど、魅了されておりました。


が、ここ最近は殺人的な混雑状況と、茅ヶ崎方面へ行くことが増えたので、あまり足が向かなかったのです。


ですが、せっかくの平日休みですし、

久しぶりに鎌倉散歩してみることにしました。


まずは気になっていた材木座方面にある「コトリ」という文房具やさんに。

文房具って女子のハートをくすぐりますよねー。

私もこんな歳ですが、いつまで経っても文房具にトキメキますな(^◇^;)


にぎやかな小町通りや御成通りなどは店舗の移り変わりが激しいけれど、

少し駅から外れると、まだ昔ながらのお店が残っていて、昔の記憶を辿って懐かしさを見つけるのが楽しい。


長谷まで歩いたら

「woof curry」さんでランチにしました。

こちらも昔、よく来たお店。

カレー屋さんですが、欧風カレーなので

辛くないのですが、めちゃくちゃ美味しい!


さて、ほどよく歩き、鎌倉を満喫したので、

いざ、鎌倉芸術館のある大船駅へ。


ライブ前に大船観音を見に行きたかったけど、

拝観時間が過ぎてしまった(^◇^;)


ここから長女と合流し、

鎌倉芸術館へ。

本当によくある市民ホールです。

目立った看板もなく


掲示板にポスターが貼られているだけ。

原さんの控えめなお人柄が出ている(*^▽^*)


さて、なんと今回は前から8列目のシートでした。ただでさえ小さなホールなので、めっちゃステージに近くて感激!


原さんのステージは最新アルバムからの曲のみならず、昔の曲まで知らない曲はなく嬉しかった


ともかく原さんの澄みきった歌声は

私のカラっからに乾いた心に染みわたるのよ。

ライブが終わる頃にはもうプルップルよん。


ライブの終盤にはなんと桑田さんが登場。

そして夫婦デュエット♪


もうこのおふたり、神々しくて失神寸前。

無事に千葉まで帰れたのが奇跡(^◇^;)


帰りの電車で


原さんみたいな

おひさまのようにあたたくて、

ほんわかしていて

にこやかで

穏やかで、

「原由子になりたい」とつぶやいたら

長女に「ムリだ」と一喝された。


そんなに強く否定しなくても

いいじゃんねーo(`ω´ )o