タイトル通りですが、さい帯と、さい帯血を保存する予定ですにっこり

 

始めて知ったのは子供の頃かなぁ

CMで白血病の治療できます、的なのを見た気がする

でも提供だから、自分の子供に使えるわけじゃなかったような、、、

 

自分の子供のために使いたいから民間のステムセル研究所というところの資料を取り寄せました

子供本人だけじゃなく家族も使えると

 

今は研究が進んでいるようで自閉症や脳性麻痺の臨床も進んでいるようです

ただ臨床数は書いてあっても成功率とか、どれほどの効果なのかがイマイチわからず💦

 

電話したら担当者がお休みらしい

担当者1人なん???笑

 

さい帯のみか、さい帯血もなのか、あって、もちろん両方保存します

 

料金の明細が分からないけど製造料金が350,000円💰

そこには1年の保管期間、検査費用も含まれてたり

 

 

保存期間が別途10年、20年あって、さい帯、さい帯血の一方なのか両方なのかで金額が違う

 

分割も一括もできるけど一括だと割引がある笑

 

保存と期間延長で単純計算すると約100万。。。

 

わぁぁぁ真顔

 

がんばる!!愛ハイハイ

 

ついに予約していた日が来ましたうさぎのぬいぐるみ
 
三田駅から思ったより歩いたから、たどり着くか不安になりながら、、
三田駅から田町駅を抜け10分くらい??
歩くのが遅くなりノロノロ🐌
 
なんとも、お高そうな佇まいです

 
2階の受付へ行き紹介状を出して、また別の受付へ
体重と血圧を測り呼ばれる予定の部屋の前で待機
 
20分ほど待って男性医師の診察開始
診察室に経膣エコーの椅子もありました
 
しばらく問診などしてからエコーへ
椅子側のカーテンが短くて絶対あっち側から見えてるじゃん、、、と思いながらヌギヌギ
椅子に座りスマホ準備
 
いつになったらエコー画面見せてくれるのかなぁ♪
 
まだかなー、、
 
ん???
 
ようやくカーテン越しに看護師さんが見えてますか??と
 
何にも見えてませんでしたがね💦
 
心臓の音も聞かせてもらえると思ってたけど
聞かせてもらえず( ノД`)シクシク…
 
通ってた不妊治療クリニックの産科では
聞かせてくれたし手足とか顔とか細かく説明してくれたのに( ノД`)シクシク…
 
『はーい問題ないですねー』
 
で終了、、、あ、、、、そう、、、
 
前のクリニックで寄り添う感じの対応だったから
とても塩対応にかんじてしまった、、、
 
予約電話の時に採血があるから30分早めに来るよう言われたから
早めにいったけど、採血で呼ばれることはありませんでした
 
愛育は家から近くはないのでセミオープンを使って
32週まで近所にあるお気に入りの婦人科に通う事にしました
土曜も診察してるから仕事を休まずにすみそうだしにっこり
 
すこし、ややこしいけど
不妊治療クリニック
不妊治療クリニック併設の産科
愛育病院
近所の婦人科
 
愛育への紹介状、近所の婦人科へ紹介状
それぞれ5,500円💰
高すぎーーー
 
愛育の初診料が6,000円💰
高すぎーーーー!!!!
 
お会計は〆て
初診料:6,000円
検査料:4,000円
紹介状:5,500円
分娩予約料:4,000円
助成:▼5,140円
ーーーーーーーーーーーーーー
14,360円
 
次回は33週で、初診とかかからないから
1万くらいは安くなると信じたい
 
区の保健師さんも不妊治療クリニックと愛育は高いです!って言ってたもんなぁ
 
荒稼ぎしなきゃ汗
 
 
院内は写真通りホテルライクでした
  
 
でも無音なのは何故、、、
 
滞在時間は2時間ちょっと
平日だったけど患者さんワンサカしてました
 
受付、看護師さん、保健士さんの対応はすばらしかったです!
 
少しの不安はあるけど、もう選びなおすのも面倒だし、、、
 
無事に出産まで進めますように!!
 
昨日、お腹下ったの心配
寝てるとき寝返りすると痛かったの心配
 
つわり、前より落ち着いた気はするけど波があるから
まだ終わってないんだろうなぁ
 
検診が4週に1回になるし、いい加減エンジェルサウンズ買おうっと
 

これで金額が増えないなら認証施設で検査する人も増えそう

 

 

そもそも、13、18、21トリソミー以外は産まれてくるのが難しいということから

認証施設での検査は上記の3つだけだそうです

 

 

でも可能性がゼロではない以上気になるのが私の性格、、、

私以外にも気になる人がいるから非認証がなりたっているんだと思うけど

 

私が受けたフルセットは検査の内容は下差し

丸レッド全染⾊体トリソミー検査(1~22番)

丸レッド性別判定検査
丸レッド性染⾊体検査

丸レッド微小欠失検査

 

だいたいの非認証の検査項目は同じだと思う

金額に幅があるのが何でだか気になるけど

 

土曜日に行ってきました

 

私がいったのはプレママクリニック銀座です

 

受けたプランはフルセット検査で138,000円でした

これはカード払いできたのですが

もし陽性だった場合に羊水検査料金を20万まで補助してくれる

プレママ共済というのがありました

これは8,000円で現金のみでした

 

しめて146,000円💰

 

検査費用はほかと比べると多少安い気がします

 

 

予約するまでの流れ

ネットでアドレスと電話番号登録

希望日登録

ネットの同意書記入

ネット問診票記入

母子手帳、エコー画像登録

動画視聴

 

 

検査当日の流れは

個室で説明&動画視聴

書類署名、支払い

採血(思ったより多かった)

終了

 

 

 

いくつか気になる点

①エレベーターから降りたすぐのところに段差があり転びそうになりました

 

②受付の女の人の対応が不快

これは感じ方は違うかもしれませんが全部が流れ作業で命を扱う人とは思えませんでした

ただ、しょせん事務の人なのでプロ意識はないのかもしれません

 

採血は院長だったので安心しました

というか院長と事務の女の人しかいないようで、

その時間に検査を受けに来た人も私だけでした

 

他には横浜と大阪にあるみたいです

表参道はなぜか閉めているとの事

 

結果は1週間から2週間でメールに通知がきて

サイトにログインすると結果が分かるそうです

 

書面で欲しい場合は別で3,300円

 

 

 

なんでもないと信じて数日待とうと思います

 

 

土曜の10時15分に予約して今回は、わりと空いていました

 

初妊婦検診はこちら下差し

 

前回は男性の先生でしたが今回は女医さんで

優しい雰囲気

 

ここのクリニックは例外はいますが

先生と、ほとんどの看護師さんは優しい感じです

 

受付の人は落差が激しい笑

 

 

前回同様、最初に体重血圧を測り受付へ渡し

待合で待機

 

10週なので、まだ経腟エコーです

 

頭の大きさを測り、初めて心臓の音が聞けました

こんなに感動するんですねキューン飛び出すハート

 

まだ10週なのに腕を動かし

先生が写真と撮ろうとすると動き回って背中を向けたり

 

なんとも愛おしい目がハート

可愛いかったぁ

 

次は愛育病院で3回目の検診です

 

愛育はセミオープンシステムを導入しているので

30週後半までは近所の婦人科で検診を受けられるよう相談するつもりです

 

電車乗り継ぎは、この時期怖すぎる笑い泣き

 

はしか続出&風疹抗体0の私、、、

 

 

高いけどN95マスクを買いました

 

 まさかの耳かけじゃなくて頭を1周笑

仕方ないから切って結んで耳かけにしました

 思ってたより息もしやすくてよかったですウインク

まだ気が早いけど安産祈願をどこでするのか悩み中、、、

 

一番有名な水天宮で考えてたけど20組ずつ祈祷するらしくて

少し有難みが減るかな、とか、、、お腹大きくて電車乗り継ぐのシンドイな、とか

 

 

明治神宮も由緒正しいし電車で1本、、悩ましいぃぃぃ

明治神宮は厳かな雰囲気が好きだし何より近い!
 
近いのが一番良いなぁぁ
 
まだ先だから、もう少し悩むかな
 
さてさて明日は2回目の妊婦検診
大きく育ってますように

 

先週、出産応援ギフトを貰いに保健師さんと会話しに行ってきました走る人

 

保健師さんは年配の女性で終始和やか穏やかでした

聞かれた事は

■サポートしてくれる人はいるのか

■産院は決めたか

■保育園等は決めているか

■他心配事は、、、

という感じでした

 

出産後に利用できる施設や催しもの、集まりなどなど

とても有益な情報を聞けたので、とてもよかったです

 

私は対面でしたがオンラインでも実施してるそうです

 

平日のみなのが、少し残念だけど

 

一通りの会話が終わり、国の出産応援ギフト5万円分、

区で1万円分の電子番号をもらい帰宅

 

5万円は出産後のギフト10万と合算できて、2万円分は商品券に変えられるそうです飛び出すハート

 

区のは合算も商品券交換もできないそう

でも、ありがたい

 

5万円は使わず出産後と合算してベビーカーや大きい物に交換しようかと思います

 

期限があるから忘れないようにしないと💦

 

ギフト、ありがたいけど、よく考えれば子供を産めば

その子供からタンマリ税金搾り取れるから安いもんだろうな、、、とか後で思ってみたり真顔

 

この不景気で変な世の中に子供を持つ不安が増す日々、、、

 

まぁ最悪、子供には海外移住でもしてもらう、でもいいや

 

 

個人の考えなので内容に不快感を感じる方もいると思います

何かを肯定する、否定する気持ちはありません

正解は人それぞれだと思っています

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

妊娠する前から、、、なんなら高校生の時から考えていました

高校がカトリックで授業に倫理がありました

※私はカトリックではありませんが

 

その倫理の授業でダウン症のドキュメンタリーを見ました

何が良い、何が悪い、という内容ではなく

ただただダウン症の赤ちゃんが産まれて出生前診断の事を

淡々と、、、という感じでした

 

他の日には臓器移植のドキュメンタリーも見ました💦

モザイク無しだったので、なかなかでした💦

 

倫理の授業があったから、出生前診断について興味を抱いた気がします

 

小学校の時に特別学級があったことも繋がる気がします

 

私個人の考えはトリソミー、モノソミーがあった場合

産まない、という選択をするつもりです

 

産まない、というより、産めない、が正しい気がします

 

自分がこの世を去った後、誰が近くで見守ってくれるんだろう、、、

という心配をしながら子育てをする自信がありません

 

この子の命は、いつ尽きてしまうんだろう、と心配しながら生きていけません

 

世間一般的な幸せ、美味しいものを食べる、出かける、笑う、恋愛、結婚、、、、

その諸々を体験、経験できず苦痛を感じてる様子を見るのは想像しただけで泣きそうになります

 

そして、いつか我が子の命の選択を迫られる可能性も

 

あー無理無理無理

 

これは、強い弱いの問題ではないと思っています

 

若いころから命について考える機会を与えられたおかげで

深く考えるようになった気はします

 

倫理的に言えば命の選別は良くない事なんだと思う

じゃーなんで授業でやったの??って矛盾を感じるけど、そこはスルー

 

色々考えてきたから迷いはありません

でも対峙したら悲しくなるのは分かる

 

なんでも表裏一体ですね

 

 

 どこで受けるか

通っているクリニックだと3つのトリソミーのみの検査

・ダウン症候群(21トリソミー)
・エドワーズ症候群(18トリソミー)
・パトウ症候群(13トリソミー)

まぁ認証だと一般的ですね

 

そのトリソミー以外は産まれる前に、、、だから検査しないんだそうです

 

でも全染色体と微小欠失症も調べたい、、、

お金で安心を買えるなら!

100%じゃないのが、仕方ないんだけど💦

 

調べて始めにたどり着いたのは平石クリニック

 

フォームから予約して電話を待つ

2時間後くらいにフリーダイヤルから電話

仕事中だったから出られず

留守電を確認するも何も録音されておらず

夜9時前に同じ番号から電話

また留守録が入ってないから気味悪くなり電話番号検索

→何とかセンター

ん??平石なのかな??

でも名前違うし留守録ないから気味悪いなぁ

朝の9時過ぎにまた電話

お昼くらいにメールがきた

どうやら平石だったらしい

そこから何度もメールが

留守録もないまま電話攻撃

センシティブな事なのに商売根性丸出しなのが気になったから

他の所で検査する、と断りました

 

金額もさることながら、みんな心配だし色々あるから検査するのに

商売根性は隠してほしいし、留守録には何か入れてほしい😢

 

 

どこにするかは決めて予約は取り直したので

その件はまた別で

未だ実感がわかず、、、

 

毎日気持ち悪いくらいしかにっこりの存在を感じません

 

そりゃそうか、まだ9週だし

 

症状①つわり

ただただ気持ち悪い

寝起きが最強で中途覚醒した日には眠れなくなります

吐かないだけマシかな

 

症状②貧血??

もう1つ寝起きでの症状は貧血っぽいフラつき

元々低血圧だけど貧血はなかったから心配

 

次の受診で前回の血液検査の結果がでるだろうから聞いてみよう

 

症状③頻尿

頻尿が少しマシになり、就寝時は3回起きるくらい

少し前まで10回は起きていました💧

 

症状④オリモノの変化

サラサラのオリモノが大量

ルテウムを入れている間は全く分からなかった

 

症状⑤これもつわり??

食欲もなく、不妊治療を始めてから太ってたので

まぁ食べなくても、、、いや食べなきゃ、を繰り返してます

 

食欲ないけど変な時間に爆発して

昨日の夜はパスタを茹でて食べましたゲッソリ

 

食べ始めるとスイッチ入るけど

それまでが食べられないゲロー

 

お腹がすいても食べたいものが分からず笑い泣き

 

安定期を過ぎたらバカみたいに食べるらしい笑

それはそれで怖いけど

 

 

症状⑥食べ物の好みの変化

毎日、寿司でもいいくらい好きだったけど

一切魅力を感じなくなって安心

 

チーズも匂いがダメになったから安心

 

超初期に好んで食べてたゼリーを食べたくなくなった

 

お肉を受け付けない

想像するだけで気持ちわるい

 

スナック菓子、アイスなら食べたくなる

 

 

 

妊娠ってすごいなぁ

こんなに色々変化するもんか、、

お腹に実感ないのに笑

 

 

 

さてさて週末は保健師さんと会話して

出産応援ギフト5万円をもらいに行ってきます

 

5万はでかい!!

 

あっNIPTも考えなきゃ💦