ちまちまとイジっております。
最近小学生の時に読んでたコミックボンボンが気になって調べてみました。
印象に残ってたのは1985年2月、6月号!
ドラッグレース用ツインモーターDD車
アタックバギー・・BB弾を発射出来る
という物です。
画像はネットから拝借いたしました。
ツインモーターは憧れ、当時はすごくワクワクしました。
記事をもう一度読みたいが・・オク高杉😅
FF-03ですがモーターの逆回転時の進角が話題になってましたが、自分的にはあまりピンときてなかったので調べてみました。
アキュバンスはでは進角最大(55)に合わせて逆回転させると最小となるみたいですが、要は目盛を大小逆に読めば良いようです。
今回使ってるのはタミヤの15.5Tのブラシレス・・目盛を見てみると・・0は書いてあるけど、その他の記載無し・・1目盛がいくつなのかわからん😅
なのでデフォルトの進角がいくつなのかわからない!
ネットで検索してみたら30°付近らしいとの事
進角はそっとそのままにする事にしました。
ESCの設定もしました。
レジェンドの設定が公開されてたので、とりあえずレジェンドと同じ設定にしておきました。
ついでにリアドライブシャフトのガタ取りしました。
内側に1mmのカラー入れました。
キレ角改善にリンク部品をひっくり返しました。
イーグル模型のサーボホーンは20mmでしたキレ角足らないのでサーボホーンを変えないとダメそうです。
サーボホーンの着弾待ちです。😆