タイトルのとおり、息子の来年度の幼稚園の満3クラスの入園が決定しましたぁ!爆笑キラキラ



第1希望の幼稚園のプレが来年度から満3クラスが始まるという朗報が入ったのは娘が生まれてすぐ指差し

それも満3にならずとも月〜金で母子分離で預かってくれるとな!!びっくり(お金はかかるけど)

娘が生まれてから2人の子育てに疲れ果ててた私にとって、希望となる通達でした笑い泣きキラキラ

娘をずっとベビーベッドに入れておくのは可哀想で、子育て環境にも悩んでましたショボーン


で、今月上旬にプレの説明会があり、その説明会に60人くらい聞きに来ていてびっくり!びっくり笑い

満3歳児クラスって多くても受け入れ20人くらいだよね?

ここにいる全員が申し込んだら無理じゃない?…驚き

しかし、ここ以外の園は満3があっても誕生日で3歳にならなちと受け入れてくれない園ばかり。

12月生まれの息子は入れない。

なので、神にすがる思いで申し込みました!お願いえーん


申し込み当日、

月〜金のコースの他に週2回のコースもあるんだけど、申し込みに行った時にチラッと見てしまったがほとんどが月〜金の満3コース希望していました滝汗

もしかしたら受からないかも…ショボーンっとこの数日不安でしたが、先日許可通知が来てうちも友達も無事入園決定!!

どっちかが落ちたりとかも嫌だったのでめっちゃ嬉しかったですニコニコ飛び出すハート

ほんとマジでよかったぁ〜笑い泣きキラキラ



プレ行く園は、遊びと教育のバランスのよい園です指差し

家から車で10分、園バスもきます。(幼稚園プレはバス無し予定)

園も綺麗で、1学年50人と先生も目が届きやすい人数。

仲良しの友達と一緒に1歳児の体験英語など参加していたので、息子は先生に名前を覚えられていましたにっこり(見た目に特徴があるからかな?)


さっそく1月から親子教室が始まり、4月後半から慣らし保育。GW明けから月〜金は10時〜13時まで幼稚園で過ごしますニコニコ

来年の5月は息子は2歳5ヶ月なので、ちょうどよい時間じゃないかな?給食食べてきてくれるのめっちゃ嬉しいチュー

13時に迎えに行って、帰ってお昼寝してくれればすぐ夕方!

月謝も3歳になるまでは月2万程度。3歳以降は月1万くらい。(給食費&教材施設費)

全然払います!笑い泣き

幼稚園でいろんなこと経験して成長していってほしいです音符



たぶん受かった理由

①1歳児の体験に積極的に参加した

②入園申し込みの具体的理由をみっちり書いた(体験に参加したときのことや教育理念に賛同していること等)

③説明会終了後、理事長&園長が個別で質問を受けてくれたときに明るくハキハキ、だけど謙虚な部分も出してっと印象の良い話し方をした。(元保育士なので親の印象大事だと思ったので。)



4月までは2人の子育てに疲れ果てるだろうけど、希望が見えてきたので少し頑張れそうです✨️

あまりに疲れてるのが周りにわかるようで役所からしょっちゅう電話がきます汗うさぎ

その電話に気づかないほど子どもに付きっきりだし、電話にでて喋る時間もないし。(電話してると息子がかせかせ!っとくるし、昼寝時間に電話したら起きるし)

折り返さないから余計電話くるんだよね…

でも、今の私にはいろいろ無理なんですチーンもやもや


なので、私と役所の間に児童館の先生が入ってくれてます。笑

私に電話繋がらないから、児童館に電話が来て児童館の先生が私に要件を伝えたり、役所に私の様子を伝えてくれてます泣き笑い

すいません、先生ショックアセアセ

だって役所に相談したってなんも解決しないじゃん?相談する時間がもったいないよ。



年子の子育ては大変だってわかってたけど、ここまで息子が元気で暴走する子とは去年の今頃わからなかったしなー

キャパオーバーだけど、息子も娘も可愛いのは変わらないですチュー飛び出すハート愛

成長していく姿を見るのも楽しい!

だけど心と体が追いつかない…

年なのもあるかな?ばばあだもんね。笑

うまーく気持ちを切り替えて乗り切っていこうと思いますにっこり