あっという間に正月終わりましたね〜

いつも通りのんびり過ごしてますニコニコ



風邪を引きたくなくてあんまり出かけてませんアセアセ

児童館も人がいない午後を狙って行ったのですが、コリス君おもちゃで遊ばず児童館を探険ばかりハイハイダッシュ

高速ハイハイであっちこっち、階段ものぼってじっとしてません汗うさぎ

正直、児童館のおもちゃは古いし汚いし、家の方がおもちゃあるし。

なので、菌をもらいに児童館にわざわざ行かなくても…?っとえー?

そんなこんなで寒いし引きこもりぎみです。



家のおもちゃを整理整頓したくて収納買いました爆笑

プレイマットと同じ大阪熊の収納ですくま

息子は車好きなのでこれにしました車

狭いですが運転席にも入れます!入れたら泣いたけど爆笑



ただ大型おもちゃが多いのでいつもリビングは賑やか。笑


おかあさんといっしょをクッションを使ってまったり観てますうさぎのぬいぐるみ

こーいう姿を見るともうベビーでなくキッズなんだな〜って思いますね音符

1年前は新生児から乳児になったくらいのベビーだったのに赤ちゃんの成長ってほんとすごいですね!



今、一歳1ヶ月ですが1歳すぎてから味覚が変わりました!

フルーツなどすっぱいものが苦手だったのに、今はフルーツ大好きにりんご

手づかみ用のみかんもごはんやおかずより先に手が出ます🍊

イチゴも甘いとよく食べるし、バナナと林檎は無敵ですね目がハート

フルーツが好きだと子どもらしくていいですニコニコ


ごはん90g、食パン耳なしを1枚半、うどん90gもほぼ毎食完食拍手

フォローアップミルクは2時半と寝る前に150mlずつ。

ごはんの食べる量は普通かと。おやつあんまり食べません。

でも、好き嫌いはほぼないからかな?体重は12キロへ!!笑

そろそろ体重の増加しなくてもいいのでは?爆笑

身長は78cm立ち上がる

相変わらず全体的に大きいですグッ


魚べいなど回転寿司によく行くのですが、1人でかけうどん全部食べるし、納豆巻きや茶碗蒸しも食べたりと外食も問題なしです。

今のところ食べ物の苦労はなくて助かってますニコ



夜泣きもほぼなくなり、寝言泣きがちょこっと。

鼻が詰まってると夜中に苦しくて泣いて起きるので、寝る前の鼻くそチェックは大事!上差し

風邪引きたくない理由もここから。鼻が詰まってると夜すごい泣くんでえーん


鼻くそはこれを使ってます。


綿棒だとよく取れなくて鼻の中傷つけてしまう可能性があるのですが、これだとピンポイントですぐ取れてよいです指差し

なんでもっと早く買わなかったんだろ〜って感じです。


おもちゃよりもパパママに絡むのが大好きで、ひとり遊びはそんなにしませんうーん

私の一つ一つの行動に何してるの?何食べてるの?

ぼくも触りたい!ぼくも食べたい!って感じ。

私のメガネをうばってはキャッキャ喜んで、私にべったりしながらソファーでまったりテレビを見たりもします。

もじゃは遊び相手という認識が強く、帰ってくると絡み方がえぐいです。笑

はじめての子だし、他の子はどうなのかわからないけど、息子とラブラブなのはそれはそれで幸せですニコニコピンクハートニコニコ


人見知りや場所見知りもとくになく、このままないのかな?うーん

でも、知らない人や家以外の場所では彼なりに無口になったり、表情がなくなったりと緊張してる感はあるので、コリス君なりの見知り?なのかな?っとも感じます。


奥歯がはえてきて、また噛みつきが増えてきました泣くうさぎ

なくなった〜っと安心してたのに。

絡む遊びが多いから私ももじゃも噛みつかれないよう気が気じゃないです。


ニャーオンの小ネタがツボでよく声出してキャハハハ笑ってるし、お歌に合わせて手を叩いたりリズムに乗っておしりをふんふんして楽しそうですルンルン

まだまだ一人で歩く予感なし。笑

たくさんハイハイすればよいですハイハイダッシュ



今年もほぼ子育てブログとなりますが、よろしくお付き合いいただければと思いますニコニコ