妊娠中期にできた鼻の中の腫瘍。

毎回突然の鼻血がでる、腫瘍はどんどんでかくなり鼻閉に。

鼻呼吸のできない生活はほんと苦しかったですぐすん


妊娠中は危険なので手術はできず、産後腫瘍が小さくなるか様子をみてました。

で、腫瘍がなくならない場合、全身麻酔で手術し、5日間の入院の方向性でいました。



産後2ヶ月から腫瘍は小さくなり、3ヶ月たつと生活には困らない程度になりましたニコニコ

しかし、鏡で鼻の中を見ると腫瘍があるのがわかりますアセアセ

小さくなって呼吸はできるようにはなったけど、いるんです、やつがネガティブ

良性腫瘍のためこのまままだ様子を見ていくのも可能。生後4ヶ月の子どもがいるため入院は躊躇してしまいます。



産後4ヶ月での耳鼻科診察。


いつもの優しい女医先生お母さん


お母さん『その後どうですか?』っと先生に腫瘍の経過を伝えました。

一週間に一回は少量の鼻血がでる

2日に1回でっかい鼻くそがでてくる。笑

自分で鏡でみてわかるくらいの腫瘍がある

呼吸はできるので生活は困っていない


診察後、


お母さん『このくらいなら日帰り手術も可能ですよ!心配なら2泊3日の入院も可能です。』



日帰り可能か〜

それなら子どもの心配もないし、腫瘍がずっとあるのも嫌だし取ってしまった方が気持ち的に楽かな〜?知らんぷり

でも、あえて痛い思いはしなくないしなぁえーん


金魚『良性腫瘍が悪性にかわることありますか?』


お母さん『それはほぼないでしょう。なので、このまま様子見ることも可能です。半年後腫瘍がもっと小さくなるかもしれませんし、このままかもしれません。』


悩む私、、、


金魚『手術ってどんな感じですか?』


お母さん『組織検査したときほど出血はないと思います。内視鏡で切除して手術時間は30分程度です。でも、その後出血したらすぐ病院に来てくださいね!』


金魚『んー、たしかに入院してた方が何かあったとき安心ですよね!費用って日帰りと入院ってどのくらい違うかわかりますか?』


お母さん『事務に調べてもらいますか?』

金魚『お願いします』


数分後、


日帰り手術は約2万

入院3日間だと約8万


はい!日帰りにしますパー


費用で決めました笑い泣き

もうこの腫瘍ともおさらばしたいし、毎月の通院がめんどくさいのもあります真顔

出産してもなお通い続けなくてはいけなく、毎回子どもを親に預けたり、義母にもお願いしたり。

今後もそれが続くとも思うとね汗うさぎ


決断後は、術前検査で採血→心電図→レントゲン→CT取って、手術日と手術前説明の日程調整!

これまためんどくさくて、もじゃは仕事で手術に付き添えるか不明。ってかたぶん無理ショボーン

なので、母に手術の付き添いをお願いしましたお願い

手術日は子どもを連れてくるのはNGのため、義母にコリス君をお願いします。

付き添いの人に手術前説明を聞いてもらうので、別日に母を連れて病院に病院

手術前説明は子ども同席OKにしてもらいましたほっこり



すべての段取りが整って終わったのが診察から3時間後。

お腹すいたし疲れましたぼけー


なので、そのあとガッツリ食べましたもぐもぐ

茶碗蒸しが美味しかったピンクハート


その日の夜はお腹がまったく空きませんでしたウシシ

妊娠中こんなに炭水化物取ったら血糖値爆上がりだっただろうな〜。 笑



手術は来月です!

手術が痛くないことを願います笑い泣き

先生を信じるしかないグッキラキラ