生後2ヶ月のコリス君の育児の悩みといえば、唸り声、でべそ、寝てる時にゲップで気持ち悪くなり睡眠が浅いこと赤ちゃん泣き

夜は寝つきはいい方なんだけど、ゲップや溢乳で気持ち悪くて起きてしまう日が続いてますぐすん
なので、細々した睡眠になっています。
気持ち悪そうにしていると抱っこしてゲップを促したりと私も夜はほとんど寝れてませんショボーン


唸り声も吐き気も成長とともに落ち着くのはわかってます。
唸り声も3ヶ月頃には終わるだろうし、吐き戻し・溢乳も4ヶ月たてば落ち着くだろう。
でも、毎晩毎晩うなり嘔吐く息子を見るのは辛いですね悲しい


そこでYouTube先生の出番です!上差し



↑これを見て納得びっくりマーク
12人目のお子さんはコリス君と全く一緒の症状おーっ!
同じ子がいてひと安心しました爆笑

コリス君は体重の増加がいいですグッ
一日約50gずつ増えてます。
たくさん飲んで急成長したコリス君🐿
大きくなろうとたくさんミルク飲むけど、胃がおいつかなくて吐き戻しや溢乳をしてしまう。
沢山飲んだミルクを消化するために体はフル稼働しているから唸る!
唸ってしまうから腹圧ででべそになる!

あ〜、すべて繋がっていたんだ!
やっと納得できる答えが見つかり、気持ちが落ち着きましたニコニコ


コリス君は賑やかで動物園のようです爆笑
鼻がよく鳴るのでブタさんになったり豚ブヒブヒ
唸り声はイルカさんだし🐬 ̖́-キューギュー
ゲップも立派だしカエルゲップー
泣き声はたまに猫の鳴き声にも聞こえる猫アーオン

36週で生まれてきたからかな?
ちゃんとミルクが飲めるようになったのも母乳が吸えるようになったのも3〜4週間かかったし、たぶん他の子より発達が遅い気がします。
プーメリー見て笑うようになったけど、飽きるのも早い!
すぐ抱っこ〜ぐすんって泣きます。笑
家事やってる間くらい少し我慢ができればいいんだけど汗うさぎ
常に6キロ抱っこは私もハードよ、、

でもまあ、スローペースだけど生後2ヶ月になって笑顔が増えてきて毎日楽しいですニコニコ
なぜか今になって昼間抱っこされると寝るようになったしふとん1
今、眠り方を覚えたのかしら?大あくび
ただ下ろすと数分で泣くので私は抱っこマシーンなのよね。
または肉座布団か?笑

育てやすい子とは真逆ですが、いつかは終わります。
抱っこされる日も数年で終わってしまと思うと寂しくなりますぐすん
だからこそ今いっぱい抱っこでも苦になりませんニコニコ
ムチムチ可愛いピンクハート
明日は初の予防接種になります予防接種
群馬から母も来てくれたので、数日は私も楽できます{emoji:056_char3.png.にやり}