【写真】陸上自衛隊某所に展示されていた帽子 | 生観日記(奈落の罪 ~自己を見つめて~)

生観日記(奈落の罪 ~自己を見つめて~)

人間とは何か?正解はあるのか?悪と共存する私の心は果たして救われるのか?自己を被写体として筆を綴った日記。ひしげる心、メンタル面の変化を見つめ、死後も何かを訴え続けたい。

陸上自衛隊一般向けの施設で展示されていた
帽子。それぞれの部隊ごとに帽子を作製し、
独自の色で団結を醸成しているようだ。所属
単位で個別にデザインされ、それぞれの部隊
の想いが感じられる。以下は、陸上自衛隊方
面総監部付幹部の帽子になる。

方面総監部とは、方面隊という最大部隊のそ
れぞれ部隊の一つであり、例えば、北部方面
隊には、北部方面総監部があり、師団及び旅
団という所属がある。因みに、北部方面隊に
は、第2師団、第7師団、第5旅団、第11
旅団が配置されている。北部方面総監部とは
、一般企業で言えば、北部方面隊という陸上
自衛隊北海道の営業所という感じだろうか。
師団とか旅団は支店、普通科とか戦車隊とい
うのは、その支店内に設けられた課・係りと
いうイメージである。

警察の場合は、各都道府県で規則があり運営
しているが、自衛隊は国防なので、統一した
規則で全国にネットワークがある。


北部方面隊総監部
北海道全域がエリアである。総監部という一
般企業で言うところの営業所は、札幌市にあ
る。この総監部(北海道営業所)内に入る部
隊(課・係)として、第1特科団、電子隊、
通信隊などがある。そして、留萌・稚内・遠
軽などを担当する第2師団。千歳・静内・島
松などを担当する第7師団。美帆・標津・帯
広などを担当する第5旅団。沼田・岩見沢・
札幌・箱館などを担当する第11旅団がある

東北方面隊総監部
青森県から福島県の東北地区がエリアである
総監部は宮城県仙台市にある。総監部内の
隊には、高射特科隊、航空隊、音楽隊が置
れている。基本的に総監部内の部隊は、ど
も同じである。青森・岩手・秋田は第9師
が担当し、宮城・山形・福島は第6師団が
当している。

東部方面隊総監部
茨城県、栃木県、新潟県、群馬県、山梨県、
千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、静岡県
・長野県といった関東地方をエリアとしてい
る。第1師団は、茨城・千葉・東京・埼玉・
神奈川・山梨・静岡を担当する。第12旅団
は、新潟・群馬・栃木・長野を担当する。総
監部は朝霞に置かれている。

中部方面隊総監部
東海、北陸、近畿、中四国地方をエリアに持
つ。総監部は兵庫県伊丹市に置かれている。
第10師団は、富山・石川・福井・岐阜・愛
知・三重を担当する。第3師団は、滋賀・京
都・大阪・兵庫・奈良・和歌山を担当する。
第13旅団は、鳥取・島根・岡山・広島・山
口を担当している。第14旅団は、徳島・香
川・愛媛・高知を担当する。

西部方面隊総監部
九州地方と沖縄地方をエリアに持ち、総監司
令は熊本にある。第4師団は、大分・福岡・
佐賀・長崎を担当している。第8師団は、熊
本・宮崎・鹿児島を担当する。第15旅団は
、沖縄全域を担当している。

部隊の説明

また、平成30年4月4日に陸上自衛隊の
編が行われた。また、7日には水陸機動団も
新設された。この部隊は長崎県の佐世保にあ
る相浦駐屯地に置かれる。4日に新設された
のは、陸上総隊である。これは、これまでの
中央即応集団(CRF)の改編部隊で、指揮
命令系統の強化を図る。

陸上総隊の部隊章

陸上総隊を解説した自衛隊専門紙

陸上総隊の運用図