前回、胎嚢が小さくて、しかも次の通院は6W0D。

心拍確認無理かなと思ってたら、無事に心拍確認できました爆笑

内診台に乗って待ってる間、気が気じゃなかった…。

不安そうなのが伝わったのか、内診前に先生から『出血とかあった?』と聞かれました💦


今までも内診時聞かれてたかな…?


CRLは2.3。

小さいガーン

そして心拍は98。


次女の時は6W3Dで、CRL6.1。

心拍は不明。


いや、心拍も少ないよなぁ…と思ってたら、診察時に先生の方から『心拍、赤ちゃんにしたら少ないですけど、本当に見え始めなのでこんなものです』と。


確かに2.3なんて小さいし、むしろ6W0Dで心拍確認できたんだから、頑張ってるよ、この子と前向きに思い込みます(>_<)


内診時すぐに卵黄嚢が確認できて、『あー、赤ちゃんは見えないなぁ💦』と思ってたら、先生が測りだして、心拍も拾ってくれて。

素人には全くわかりません💦

確かにエコー写真見たら、あっ、これかって感じ。


出血も子宮内にこれかな…?みたいなのはあるけど、ないに等しいですとのこと。

やっぱりルテウムか爪で傷つけたのかな…?


とりあえず、次の通院は、来週土曜日。


今日のお会計

保険…3,200円

自費…4,818円(エコー)

でした。


あっ、後、イスが代わっててびっくりしました。白いので、院内が明るくなった印象。

座り心地はちょっとかたい…(個人的感想です)

でもきっとこのおイスはお高いんでしょうね…。堪能しときます笑