こんにちは。ミコトです。流れ星

 

もう一つ、

ツインレイ関連で知っておいて欲しいこと。

 

これも人によっては過酷な内容になりますから、

自己責任でお読みください。

 

 

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 

ツインレイ情報で語られるランナーとチェイサー。

 

大抵は男性がランナーとなって逃げ、

女性がチェイサーとなって追うという構図ですね。

 

これは愛着スタイルが

回避型の男性と不安型の女性の恋愛パターンに酷似しています。

 

 

※愛着スタイルについては

簡単にまとめた記事がありますのでよろしけれご覧ください ⇩

 

 

 

愛着スタイルとは、

その人が心地いいと感じるパートナーシップのあり方です。

 

世の中の半分以上の人が不安定型とされており、

不安定型は以下の3つに分類されます

 

 

【回避型】

・親密さより距離を求める

・近付いて来られるのが苦手

・感情を表現するのが苦手

・パートナーの痛みに無頓着

・責任を負いたくない

・愛を諦めている

 

 

【不安型】

・過剰に人の顔色を気にする

・見捨てられ不安が強い

・すぐに恋愛モードになりやすい

・通常の対人関係と愛着関係の境目がない

・愛されていても愛情が足りないと感じる

・去って行く相手にしがみついてしまう

 

 

【恐れ回避型】

・回避型と不安型の傾向を持つ

・不安型のように甘えることもできず、

 回避型のように冷静でもいられない

 

 

回避型の男性は

親密なパートナーシップを築くことが苦手です。

 

もちろん、

誰かに愛されたいという欲求は持っていますので

女性と恋愛関係にはなりますが、

 

二人の距離が縮まり、関係が親密になると

その距離感に耐えられなくなり

距離を置こう、離れよう、とします。

 

 

そして、不安型の女性は

愛されたいという欲求が人一倍強く、

愛する人が自分から離れていくことに耐えられないため、

男性のそっけない態度に平常心を保てなくなります。

 

 

女性は追い打ちをかけ、

男性はますます逃げるという悪循環。

 

 

逃げるランナー

追うチェイサー

既読無視で音信不通のサイレント

 

 

ツインレイプログラムにすっぽりハマります。

 

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 

前回の統合失調症の話と一緒で

現状を冷静に分析する視点は

常に持っておいて損はないと思います。

 

 

恋愛が上手くいかなかったり現状が苦しいのは

ツインレイプログラムの難易度が高いからではなく、

自身の愛着スタイルの問題かもしれません。

 


健全な愛着とは、

 

● 愛を求める

● 愛を受け取る

● 愛を与える

 

この3つが揃うことで、

安定したパートナーシップが築けると言われています。

 

自分はできているか?

どれか苦手なものはないか?

 

自分自身を俯瞰してみるのも良いのではないでしょうか。

 

 

お読みいただきありがとうございました。おすましスワン乙女のトキメキ

 

 

フォローしてね…