こんにちは、パン子です。


小さなお家での暮らしを綴っています。


家族→私、夫、娘二人

お家→延床18坪、2階リビング。R3.1完成。

料理→備忘録として載せています。


今日は、一度もしたことがない所を、

ついに、

掃除をしました❗



引き出しを全部取り外しました。

シンク下の配管ですニコニコ

中途半端に、この部分だけですがタラー

3年間一度も外した事がありません。

バケツ、長〜いブラシ、ライト、キッチンペーパーを用意しました。


まずはこのクネクネ部分を外すことに。
このタイプは初めてです。


そーっとクネクネ部分を外しました。

汚い物が見えてますねガーン
苦手な方は、スルーしてください。

クネクネ部分は、
まぁー、想像どおり、
ドロドロしたものがいっぱいでした。
載せれないくらいえぐいので写真省略します。

そして、臭い〜ピリピリ

下の配管に長〜いブラシを突っ込んでゴシゴシもやもや


上の配管は、
歯ブラシでゴシゴシしました。

取り外したクネクネの配管と
汚れの着いた長いブラシは、
外のホースでプシャーと洗いました。

綺麗になりましたキラキラ


元に戻して、終了ニコニコ
最後に水を流して、水漏れがないかチェックしました。

最近、流れが悪くなっていたので、
これでスムーズに流れるようになりました。


ついでに、シンク下の引き出しも、
全出しして、
綺麗にしましたニコニコ


普段は傷がいかないようにマットを敷いているので、
はずすと、あらキレイ照れ

下の段の引き出しは、
数ヶ月前に全出しして掃除をした気がするので、
今回はしませんでした。


気になっていた
キッチンの配管掃除が
やっとできて
満足ですグッ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


イベントバナー



 

 

↓手作りチョコにはコレ

 

 


 


 ↓刻まなくていい