久し振りにpanda農園を更新したので釣りの方もついでに更新です。

(ショボいのしか釣ってないけどw)




まず最初は、昔やってた落とし込み釣りが何気に楽しくて時々やってます。




まだ狙ってる大物は釣れないけど、時々カサゴ君が遊んでくれるので癒やされますよにやり




癒しのカサゴ〜♪




癒し②〜♪



って、お〜い!
変な引きだとは思ったけど、お前よく見たら尾っぽ無いじゃん!
よくこれで生きてこれたな〜と魚の生命力にちょっと感動…ぐすん



そしてまた違う引きだと思ったら真鯛!
手の平サイズだけど(笑)



水温が上がってドンコが釣れなくなったいま、カサゴだけじゃなく真鯛まで釣れるのはサイズに関係なく嬉しいですね爆笑




⇩そしてこれは別日の鰻

ドナウ釣りでの釣果 63cm
1週間クーラーボックスの生け簀で泥抜きしてたらかなり痩せてしまったような…イヒ



これをテレビのオモウマい店で何度も登場してる「野沢屋本店」風に七輪で焼いて食べるってのが今年の目標でした。



店のオヤジさんは小峠と絶対どこかで血が繋がってるはず!(笑)



⇩その野沢屋さんの鰻は自分で焼くスタイル




⇩タレをつけながらジュージュー
歯に自信があるなら頭も焼いて食えるらしい



そしてこれなら鰻も1匹いりゃ充分!
あとは畑で採れたナスやシシトウでも焼きながら庭で煙をモクモクジュージュー、隣の爺さんと婆さんがせっせと野良仕事をしてるのを横目に、夕方6時には見事な酔っぱらいが誕生!(笑)



で最近は台風14号が来る前にタコ釣りと、You Tube ツリアメでタチウオ釣りが紹介されてたので小名浜港アクアマリン周辺に時間つぶしがてら様子見に。



この日は金曜の夜ってのと、前日にまたドラゴン級の太刀魚がアップされたので堤防はそれ狙いの人が沢山いて隙間なし!



そこで数人おきに声をかけて歩いてみると、夜8時の時点で釣れた話は誰からも聞けず。
唯一、堤防先端でYou Tube動画撮ってた茨城の『今釣り』だったかな?の二人組に夕方アタリが1回あっただけと言う…。



まあ堤防の向こう半分と、自分が帰った後に爆釣になったかは分からないけど、ツリアメは何日前に釣りをしていたのか?
自分達が動画をあげた後に釣り場を見に行っているのだろうか?



自分の考えだけど、釣り場を晒すと急に人が増え、それまでの釣りが出来なくなって迷惑がかかる人達も居るんだからね。
いつだったか蛍の里を自分の大切な場所ですと感傷的に紹介してたけど、自分達が動画にして人だらけになってるその場所も、誰かにとっては大切な場所かもしれないと考えたことはありますか?と言いたい。


まあ、アクアマリン周辺はどんだけ出しても構わんけどw



⇩しかしこのオヤジさん格好いいね〜!
この台詞って深いぞ(ツリアメ見てるか?)
と画像をパクリまくってるからお世辞も言っておこう(笑)



ちなみに自分はこの日が今年のタコ釣り1回目です。
少し前から今年のタコは渋い!釣れない!いない!と悪い話ばかり聞いてたけど、知らない人の話はあてにならないので、やっぱり自分で釣りしないとねニヤ



で、その結果が…




小さいタコ1匹だけ〜!


いや〜、ホントに渋くてビックリ〜ゲラゲラ


あやうくボウズくらうとこだったよ(笑)



その後の信頼できる人への聞き込みで、渋くてもやれば釣れないことはないって思ったけど、水温もまだ高いし、この時期のタコは小さくて釣るのが可哀想だから本格的にやるのは来月からでいいや。

 


あとは物欲が爆発しないようわざと行かないでいた釣具屋にヒマ過ぎて行ってしまい、その時見たタックルが楽天セールでお得だったのでポチってしまうと言う…



かなり酔ってたかも(笑)



そして商品到着…驚き




ふむふむ…




う〜ん…




やっぱ! かっちょいい〜!ゲラゲララブラブ



久し振りにときめく血迷った買物をしました(笑)


ちなみに今まで使ってたタモの柄は20年も前のダイワ製(仕舞寸法117cm)これにタモジョイント付けたら120cmあるし、移動する釣りには向かないんだよな〜。



しかも伸ばすとしなるから魚を掬いにくいし、
そんな訳で短くて硬いタモの柄がずっと欲しかったんです。



⇩6.5Mでこの軽さ! 全節に固着防止加工も
もちろん傾けただけでスリスル、シャキーン!と伸びますよ〜ゲラゲラ



⇩早速タモジョイント装着(ダイワ製)




⇩タモ枠は柄とお揃いのシマノ(年代物)
ネジを交換したいけどチタンネジはどこに売っているんだか。

 

⇩あっ!この商品には残念なことにショルダーベルトが付いておらず、前のベルトを再利用したけど、この赤丸のベルトが無くてネットで買おうとしてたら、たまたま行ったセリアで発見!
D環がステンレスじゃなくてメッキだから使いっぱなしだと錆びるかも?



⇩でもまあ、百均恐るべし!
かゆいところに手が届く品揃え(笑)



⇩本来は竿のグリップに巻き付けてスパイラルコードや細ロープで繋いで竿の落下防止用



いや〜良い物見つけたな〜と思ったけど、行った店に1本しか無くて、結局下側につけたのは再利用のリョービのや〜つ!爆笑
pandaにメーカーのこだわり一切なし!(笑)



と久し振りに良い物買ったので、あとは金欠でこんな物しか買えないです真顔



⇩たぶん価格以上、ダイソー小物(釣具メーカーはガクブルだね)




⇩中古品バンザイ! タックルベリー♪
今後釣りに行けない日はしこしことアシストフック作りに励みますですネガティブハイ…



⇩今回1番の掘り出し物。
未使用品かってくらい綺麗なエギ王ライブのピンクレッド(たぶん)



価格と下地の赤テープが気に入ったのと、ライブシリーズは持ってなかったので来春使うのが楽しみですねウシシ




でもタモをポチッた翌日、ストラディック4000とダイワのランディングポール2なら予算内でタモとリールの両方ゲットできたような…



ってことは忘れよう(笑)



それよりも今回は楽天スーパーセールをたまたま見て、楽天市場をあまり使ってないのに1000円引きのお久しぶりクーポンや、タモの柄購入後に1000円引きクーポンが貰え、これはラッキー♪とHONDAのLEO(エンジンオイル)を約2800円でお得に購入(カー用品店なら5000円くらい)
そしたら何故かまた貰える2回目の1000円引きクーポン…
なんか知らんけどまたHONDAのLEOをポチり、またクーポンきたらどうしよう…
これは無限クーポン地獄なのか!?とちょっとドキドキしたけど、さすがに2回で終了でした〜ゲラゲラ



⇩戦利品w



よ〜し!
他のことは忘れても、このお得なクーポンシステムは忘れないぞー!



ってお話でした(笑)