月一回🐻テディベアを習いに行っているが、仕事と重なることもあるので半分ぐらいしか行けてない。

それに、自宅で生地を切ったり縫ったり、綿を詰めたりしないといけないので、仕上がるまでにかなりの時間がかかる。

今取り掛かっているベアは、10cm未満の🐻。足を縫ったのは良いが、表に引っくり返すのに片足1時間以上もかかったよ。えーん

 

今までは単発で公民館が主催している料理教室等には、予定が無いときは、積極的に参加しているけど、定期的な習い事をしたいとずーーーっと思っていた。

昨年12月号の市報に、公民館のクラブ活動でメンバーを募っていたので早速、申し込んだ。

 

私が申し込んだのは、パンパン教室。

 

 

 

 

私を含めて新しい人が3人。クラブメンバーの方が4人。講師を入れて8人。

パネトーネの生地は、講師の方が作ってくれていました。それを小分けして容器に入れて焼くだけ。

ミックスフルーツ入りで美味しくいただきました。ラブ

 

 

パネトーネ&スノーボール

 

スノーボールには、アーモンドプードルとマカデミアンナッツ入りです。

サクサク感があり美味しく食べました。

 

今月は、胃のレントゲンを撮るためクラブには参加できず。2月は仕事なので行けず・・・。ガーン

3月から参加しようと思っている。

公民館のクラブなのでお手軽な値段だし、休む時は1週間前までに欠席の連絡をすれば、払わなくていいのも気に入った。

 

 

お茶薬膳茶の材料

 

薬膳茶は、いくつかの材料をお茶パックに入れて飲みました。

薬膳のことはまったくわかりませんが、いろいろと教えてくれました。