お株報告
10月も利益は出ていました
少なっ
お小遣いは稼いでるから
11月はお出かけしよう
そうしよう
と自分に言い聞かせて
その何十倍も増えた
含み損は幻だということにして
現実逃避している
永遠の株ビギナー
努力してから言いなさいねと
自分に突っ込む為に着たらどうかな?
実現損益を確認するとき
いつもは訳定日に設定してるのに
受取日にした方が多かったので
受取日設定してブログに載せるという
ワザを使いました
9月に喜んだ分を使い回してるだけやん
今 気が付いたけど
10月は31日までやった、、
まぁエエか、、
書きた直すのもメンドーだし
平城宮跡歴史公園に行ってきました
この続きです
秋篠川を渡って
道路の真ん中に取り残されてるお堂が
ありました
奈良ファミリーから
平城宮跡公園までは徒歩15分ほどでした
平城宮跡に来るのは久しぶりで
平城京遷都1300年歳の時に
訪れて以来!
その時のにぎやかなイメージ↓を
持ったままの再訪でしたが
全然違いました
1300年記念事業の時は
当時の衣装を着た人たちの
行列?パレード?もあり
メイン会場付近は
ココはUSJですかってぐらいの
混雑ぶり
レストランは長蛇の列で
入るのを諦めたはず、、でしたが
今は人影まばらな
ただっぴろい公園でした
でも行って良かったです
見学無料の
見応えのある資料館がいくつもあり
良かったら寄付してね
というスタンス?
人が少ないので
ゆっくり鑑賞出来ました
まばらだった観光客よりも
多いんじゃないかしらと
思えるほどたくさんの
ボランティアガイドさんが
各施設にスタンバっておられました
圧倒的にシニア&男性が多かったですが
みなさん上品で優しい方ばかりでした
公園の西側から入ったので
最初に見学したのは
奈良文化財研究所 平城宮跡資料館
次は大極殿を目指して歩きます
続きま〜す