うに
次点
いくらと鯛
お寿司屋さんに行ってない
コロナ禍で
お出かけ自粛を続けていて
外食しなくなった3年の間
回る寿司に2回行っただけ
デパ地下の
お寿司屋さんも美味しいけれど
お店で食べるのと遜色ないものは
お値段も、、、だし
どうせなら
お店で食べたいです
かなりの頻度で
タイムセールのお世話になってるけど
回ってない寿司屋さんに行ったのは
いつだったのか
思い出せない
おうち時間が増えて
美味しいものは
おうちで食べたらエエやんって
なりましたが
ケチ倹約家なので
お高い海鮮は
ふるさと納税頼みです
ふるさと納税
子供1のふるさと納税で
ウニといくら
それぞれ
2つの自治体から
届けていただきました
ウニもイクラも
自治体によって味が違いました
あとはイカとサーモン
松前漬けも
(追記:写真がいくらになってます💦
このイカ 無くなってました
)

お刺身も値上げ
駅前のデパート地下の
お魚屋さんの鯛が
とても美味しいのですが
めっちゃ値上がりしています
一切れあたり200円の
(ケチ倹約家は瞬時に単価計算します)
お刺身は勿体無いから
切り身を買って
焼き魚にしたらリーズナブル
と思ってしまいます
お寿司屋さんで
一貫200円なら激安やけど
お魚売り場で考え込む
ケチな自分が悲しい
↓子供1に買ってもらうしかないか
そろそろお寿司屋さんに行きたいです