20代の頃

バックパックを担いで 

ニュージーランドを

1ヶ月程旅したことがある


主にユースホステルに泊まって

3食自炊をした


鍋で米を炊き

味噌汁を作ることが多かったけれど

キッチンがイマイチの宿では

食パンを主食にしていた


酪農国ニュージーランドの

バターとアイスと牛乳が

驚くほど美味しかったし

キウイやベリー類など

フルーツが激安で

たくさん食べていた


米と一緒に鍋に放り込んだ

キャベツとニンジンで

野菜不足を補っていた


たまに食べる

ミートパイとフィッシュ&チップスが

ご馳走だった




旅の出発地点のオークランドの

チャイナタウンで手に入れた

味噌とほんだしを大事に使っていたが


氷河を見に行った

Franz Josef Glacier のYHAで

冷蔵庫に入れていた味噌を

捨てられてしまった


ちゃんと名前を書いて

ビニール袋に入れていたのに

腐ってたから捨てたと言われて

涙が出た🥲


冷蔵庫の味噌は勝手に捨てたのに

ゴミ籠に入れたシャツは拾ってくれたびっくり

捨てたと言ったら

もらうねラブってウインクされたキョロキョロ

 

 と

どうでも良い話をしましたが


本題



クイーンズタウンの肉屋で買って

バターで焼いて塩を振っただけのステーキと


ホエールウォッチングに行った

(残念ながら鯨は見れなかった)

Kaikōuraの食料品店で買った

酢漬けのオイスターとが

(追記:ムール貝やったかも)


美味しかったラブ


今思うと

単にタンパク質が

足りていなかったために

身体が栄養を欲していただけ

だったのかもしれない、、キョロキョロ


🐳


バックパッカーのバイブルだった

「地球の歩き方」

今でもあるんやね



旅先で感動した食べ物

 

Amebaグルメ部