漫画編集部の2014インターン生のブログ -2ページ目

漫画編集部の2014インターン生のブログ

電子書籍を取り扱っているPANDA電子出版社、企画編集部インターン生によるブログです。
業務はざっくり言うと編集の補助や、イベント参加などです。
出版業界のインターンは私たちにとって、とても貴重な経験になると思いますので、インターンで精一杯学びたいと思います!

こんにちは、前日に比べてとても過ごしやすくいい天気でした。
ついにコミティア当日です!また、今日がインターン日程の最終日でもあります。
今日がインターンの集大成です。気合を入れて臨んで行きます!
コミティア会場、東京ビックサイトに開場の30分前ほどに集合し、PANDAの方達と合流した後、活動開始です!


【コミティア当日に行ったこと】


・会場を回る

会場を1巡し、雰囲気を味わったり、展示物を見たり、チラシをもらったり、個人的にお買い物したり(笑)をしました!


・作家さんに挨拶、名刺交換

 会場を回って、良さそうな作家さんがいたら声を掛けて交流をし、できるなら名刺交換をすることを行わせていただきました。


会場を回ってみて

会場では、
サークルが書いている本以外にも

・海外マンガフェスタ
・有名作家さんを交えてのトークライブ
・出張マンガ編集部

など、様々なブースがありました。
昨日やっと完成したリストを元に、会場を周りました。

歩いていると、出版社の方らしき人もちらほら見かけました。


会場を周りながら、

面白そうな作品があったら、拝見させてただいたり、買わせていただいたり、
どんな方がどんな本を買っているのかチェックして見たりしました。

出版社の方らしき人が、サークルの方とお仕事の話しているのも見かけ、どんな話をしているかちょっとだけ聞いてみたりも、たくさんの出版社の方々が、このような仕事もしているのだなと、勝手に感心してしまいました。

もちろん、ただ会場を回るだけでは、せっかくインターンとして参加した機会を無駄にしてしまします。

本を読んで、面白いと思ったり、買わせていただいたりしたサークルの方と、軽いお話をしたり、名刺交換をさせていただきました。ありがとうございます。
最初に声をかけた時など、情けないことに、緊張して名刺交換ができなかったサークルさんもいました・・・。


とても緊張しました。
しかし、交流した作家さんは、皆さん気の良い人でした。
僕のようなひよっこが話しても、嫌な顔せず話してくださいました。


最終日にふさわしい、とても有意義な活動となりました!




コミティア終了後、コミティアお疲れ会の飲み会がありました。
この飲み会はインターン生のお疲れ会、交流会も兼ねてのものだそうです。
本当に嬉しいです。ありがとうございます。

第一期のインターン生も交えて、PANDA出版社の社員の方々と楽しく趣味のお話したり、社員の方とレトロゲームのお話をしたりと楽しい時間を過ごさせて頂きました。
実際に出版社で働いている人とゆっくりお話でき、とても楽しく有意義なお話ができました。
就職活動についてアドバイスをいただいたり、出版社で働くことについて熱い話を伺ったり、本当に楽しく、そして本当に様々なことを学ばせて頂きました。




 そして今回が、インターンの日程の最終日でもあります。
とても名残惜しいです、時が立つのは本当に早いものですね。


 インターン全日程を通して、


時間の効率的な使い方
物語がどのようにつくられるか
自分で企画を考えること
発想から実行に移す方法、その難しさ
自分の考えを人に伝えることの難しさ、できた時の嬉しさ
おもしろいと思えるものを作り出すことの難しさと素晴らしさ
様々な作品に触れる機会
様々な人との交流の機会


などの様々な学びの機会を頂きました。
このインターンで得ることのできたものは本当に大きいです。
自分の人生を通してでも大きな学びとなっています。
この、学びを無駄にしないように今後も努力して行きたいと思います。



PANDA出版社の皆様、
インターン生のみんな、
インターン中関わってくださった皆様、
このブログをこれまで見てくださった皆様、
このブログを通して、皆様にお礼を言いたいと思います、本当にありがとうございます。


さて、もうすぐ就職活動が始まります。
不安はもちろんあります。
しかし、このインターンで学んだことを存分に生かして、就職活動に取り組んで行きたいと思います。


就職活動中に報告などもしたり、まだ行っていない企画発表の機会などもいただけると伺っているので、またそちらに伺わせてただきたいと思います。

PANDA電子出版社の皆様及びインターン生のみんな、これからもよろしくお願いします。



以上で、コミティア当日の今日の活動報告、そしてインターン全日程の報告を終了したいと思います!

これまで見てくれた皆さん、本当にありがとうございます。
これからも就職活動などで頑張って行きたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!


それでは失礼します!


補足、コミティアで買った本を家で読んでいます。この楽しみはかけがえのないものです・・・。

 こんばんは!今日は連日出勤ってやつです!東京は雨が降っていましたが、幸いなことに、明日は晴れるようですね。良かったです。
 明日はいよいよ待ちに待ったコミティアです!リストも完成させて、万全の状態で挑みたいところです。
 それでは、今日の業務報告に移りたいと思います。

【本日の業務】

・コミティアの打ち合わせ

いよいよコミティアを明日に控え、コミティア当日のスケジュールの打ち合わせを行いました。また、サークルさんに失礼にならないような気の使い方、声を掛け方、ということも教えていただきました。


・コミティアリスト作りの続き
 
第一期のインターン生であるHEATHさんに手伝って頂き、ついにリストが完成しました!!一時期は終わらないのではないかと危機感を持ってはいたのですが、どうにか終わって良かったです。


 以上です!


リスト作成もなんとかおわり、いよいよコミティアを明日に控えました。
僕はコミティアに行くのは始めてす。コミティアをイベントとして楽しみたいとも思っていますし、


インターン生としてだけではなく、一個人としても、コミティアを楽しみたい。
有意義にしたい、サークルさんとの交流もしたいとも思っています。

明日は、今までやってきたことを無駄にしないように、全力で楽しみ、学んで行きたいと思います。


今日の報告は以上です!


補足、傘を忘れたのですが、帰りに傘を借りれることに!しかし帰りに結構濡れた…。
 こんばんは、今日は一日おいてのインターンです。
最近まで、インターンの日が1週間開いてしまっていたという事もあり、1週に2回入ることができることをうれしく思う次第です。
 今日も一日、気合入れていこうと思います!


【本日の業務】


  ・コミティアのリスト作りの続き
 
 またまた前回に引き続きリスト作りです!こっしーさんや社員の方の協力もあって、もうあと少しで完成しそうです!ラストスパート頑張っていきます!


 以上です!


 今日も引き続き、コミティアのサークルさんのリスト作りを行いました!
ついに、コミティアも残すところ2日となりました!リストの制作期限もあとわずかという事で、今日も時間を気にしながら、スピード勝負で作っていきました!

 相変わらず大変な業務ですが、どうにかコツみたいなものをつかんできて、どこまで終わらせるのに何分かかるかという事が少し分かってきました(笑)時間短縮にも成功して、タイマーさんが鳴る前に目標まで終わらせる事が出来たりと、なかなか成果はありました。
しかし、やはり途中で詰まってしまったりしてしまいました。

 このような業務を素早くこなしていく出版社の方々はやはりすごいと感じます

 この業務は改めて思いますが、とてもしんどいです。量をこなしていくことも大変ですし、作品を絞っていくのも神経を使います。しかし、進行していると、サークルさんの作品がたくさん見れて楽しいので、楽しいので割と気にならなくなります。コミティアで出版社の方々やお気に入りの作家さんなどの様々な方との交流の機会があればな~と密かにに期待していたり!


 インターンの日数も残りわずかです、企画や自己分析のまとめももう少しで完成しそうです、発表するのは緊張しますが頑張っていきたいと思います!

以上、本日の業務報告でした!

補足、朝起きると寒すぎて布団に戻りたくなる衝動に勝てない…。