さてさて、この日はまだまだこれでは終わらなかったのです↓
夜は友人との食事が控えてました。
このまま天神まで行って、3月末で閉店してしまう天神コアをぶらぶらしに行ったりしようかなーと思ったけど、一旦うちに帰る事にしました。
今、天神の街は福岡ビッグバンのお陰で閉店ラッシュです

天神コアをはじめとして、先に閉店してしまった天神ビブレやもう随分前に閉店してしまったマツヤレディスやショッパーズ、中高生、大学生の頃はバーゲンの時期になると並んで買い物に行ってました

PARCOやロフトはまだ福岡になかった大昔の話

話がそれました

夜はこちらの店に行きました🐃
以前、この場所には『泰元食堂』という福岡でも有名な焼肉店が経営してる大人気の定食屋がありました。何度かランチに行った事があります。
突然閉店して、同じ場所でもり岡が2月にオープン❗️という情報が流れて来たのですが、どうやら引き続き泰元の経営のようです。
店舗一覧には名前はでてませんがblogに飛ぶと『もり岡』の店長が記事をupしてます。
訪問したのは2月なのでまだオープンしたばかりだったせいか、まだお祝いの胡蝶蘭などが飾ってました💐
それにしても、なんで泰元なのにもり岡なのだろう🤔❓と思ってたら、この後に行った屋台うまっつら🐴の若大将がこう教えてもらいました。
私達が目の前のもり岡で食べてから来たと話すと「もう行ったとね⁉️あそこ、泰元食堂がなくなってからすぐ出来たけん、まわりでどこの誰の店なんだろう?でも泰元の経営のままみたいやし、、、と話してるうちに屋号を聞いて、みんなであぁとなったとよ。泰元の女社長がモリオカさんやけんね。(今は会長になられてるようです)」
そうなんだー
❗️

前の泰元食堂のお店にちょっと手を加えた雰囲気です。おシャンティな肉居酒屋です。
メニュー
なんと、和牛酒場なだけにディナーのみの営業です。ランチもそのうち始めたらいいのにと余計な事思ったり

いくつか食べ物頼んで、もつ鍋を頼む事にしました

かんぱ〜い



もり岡スペシャル的な29ハイボール?でした

新鮮ハツ刺し、、、だったかな?
ハツがなくて、がわりに炙りレバーだったか、、、すみません、うろ覚え

看板メニューのウニ・オン・ザ・煮玉子🥚
酢もつ
牛すじ入りもつ鍋
牛すじ、意外とよかったです。もつ鍋は普通に美味しい感じ。
これはさっぱり食べられる肉料理
本日の鉄板焼
本日のお肉は黒板書いてあり、そこから頼みます。
この日はハラミ120g 1500円🐃
これぞ、泰元の味‼️
泰元食堂時代を思い出す‼️
甘辛い味付けです

これは絶対頼まなきゃ‼️
レモンサワーも頼んだー🍋
で、この後に目の前の屋台うまっつらでラーメン🍜食べて帰りました。
〆に屋台へ行ってラーメン🍜を食べて帰った話はこちら↓
この日の一日は未明に前の晩の〆ラーに始まり、ランチ→飲み会でもつ鍋食べた後、〆ラーで〆ました🍜
本当、食べ過ぎ〜

❗️



pandan
