すっかり3月になってしまいました。

東京マラソン2015、
無事完走しました

あれやこれやお話したい事だらけ

超ノロランナー目線から見た
東京マラソンミーハー出走レポ。
アメ記事も交えながら、
連載していきますね

では、まずはEXPOから。

大規模なマラソンになると、
受付は前日までに
済ませなければなりません。

私は用心して金曜から東京入り。
(この時点で完全に
東京観光モードσ^_^;)
羽田から受付会場であるビッグサイトへは直行バスで向かいましたバス

{75500BBA-4389-4318-8F4D-858E4D398EA3:01}

広い広いビッグサイトを
大きなスーツケースを
ガラガラさせながら移動。

{0180508A-ADA2-442A-8C6A-FF2D8232ED99:01}

ここから先は
ランナーしか入れません。
しかしこの時点で
周りは外国人ばかり。
私は会場を間違えたのかと
一瞬焦りました

{0F982365-9FE2-4FFB-BA5C-F51A2C0274B9:01}

海外の空港のイミグレーションか

平日の正午の時間のせいか、
受付はスムーズに進みます。
土曜の人出は凄かったそうです。

ボランティアの方々は口々に
「東京マラソンは何回めですかぁ~」
と聞いて来ます。
思わず、
「は、博多から来たとです」って
答えたくなりました。

もう、
pandan都へ行くの巻状態

{7D3FA7B9-7669-42DC-A059-72AA1514C9B9:01}

{ED43C961-18FF-4473-BBBE-37C299CA9629:01}

{3E4C040B-6B84-43E3-A2E0-DFDD76769C7E:01}

この3枚の画像、
東京マラソンのコースが
大きなパネルになってて、
みんながパネルに近づいて
一生懸命に見てる。
ルートを予習してるのかと
思いきや、、、

実はこのパネルに今回の東京マラソンに出走する全ランナー約36,000名分の名前がナンバーカード(ゼッケン)順に掲載されてるのです
私も自分の名前、見つけましたよ

{191D24A8-2FEE-4ADC-B369-4A798C074B60:01}

こちらも人気の撮影スポット。
しかし、ここでも外国人しかいない、、、
このエリアはランナー以外の一般の方も入れるからカメラ小僧が日本人な位。
困った私は大声で明るく騒いでたイタリア人を捕まえて、英語で写真を撮ってくれと頼みました。
(この写真の男性ではありません。)

東京がひとつになる日。

とてもいいキャッチフレーズですね。

ここで写真を撮ってくれと頼まれた日本人の男性から、最終ブロックのナンバーカードを私を持ってるのを見て、関門には気をつけるようにとアドバイスされます。
なんでもその男性は昨年、最終ブロックからの出発でペース配分に失敗、関門で後数メートルのところで引っかかってしまい完走出来なかったとか。
今年はある秘策を使って前のブロックをGETしたそうです。

えー、なんでそんな事言うのよ~

かなり不安になりました。

今になって思えば、
そのおじさん、
幻の妖精だったのかしれません。

いわゆる、ちっさいおっさん的な。

(いや、ないないー!!)

しかし、このおじさんとの会話が、
レース中に
重くのしかかる事になるとは、、、

{24264C89-3A98-4D00-AB75-599E8E4B7685:01}

このエリアはちょっとしたミュージアムになってました。

歴代の参加賞のTシャツと完走したら貰えるメダルとタオルが陳列されてました。
こちらは今年分です。

FINISHERメダルとタオル、
絶対貰って、記念写真を撮るんだ!
前回の福岡マラソンでも
同じこと思いましたが、
これはすごく強いモチベーションに
なるんですよ~

{C57609B7-B115-4831-9B02-41A6E8769AEB:01}

ミュージアムエリアを抜けると、
そこは協賛企業による物販エリア。

これがすごい!

とても一日でひとつひとつは
潰せない。

まるで大学の学園祭のように
客引きもすごくて、
あっという間にサンプルやら
何やら色々渡されます。

これが楽しみで楽しみで

そう、マラソンのお楽しみは、
受付時から始まってるのです!

{5A10F6A3-C7BA-438C-94E5-13358207F3F3:01}

今回の大会で自己ベストタイムを
叩き出した猫ひろしさん。
あちこちのマラソン大会で見かけます笑
実物はテレビで見るよりずっと
アスリートアスリートしてました。
サービス精神旺盛な方ですね。

にゃー!!

{7946AE80-6137-481E-BBB7-7F05EA337562:01}

アシックスのブースでは
直前フルマラソン攻略講座が。
もう熱心に聞き入って、
頭の中でいっちょまえに
シミュレーションしました。

{C4243B81-875A-45AF-AF5C-905D3582DAC8:01}

これ、ぜーんぶアシックスの
東京マラソン2015
限定デザインTシャツ。

これだけあると
デザイン被らないような気もするけど、 お気に入りは被るようで、、、
当日見かけたTシャツは
デザイン被りが多かったかな。

私は限定デザインTシャツは買わず、
当日着用予定のキャップ、手袋、
そして雨予報だったので
ビニールポンチョ、
あとは記念にタオルとか購入。

{875DEF5E-C804-495B-BCD3-E0910B7932DB:01}

て、買い過ぎやろ

{9F5453BE-5421-4194-AB24-7C0F53BCBE85:01}

東京マラソンは
こんな記念グッズまで売ってました!

東京マラソンせんべい
東京マラソンクッキー
東京マラソン人形焼www

人形焼は雷おこし本舗のですよw

ランニングクラブへのお土産に
なりました。

東京マラソン、規模が違いすぎて、
走る前から大興奮。
もう鼻血が出そうでした
これだけ経済効果が上がるのだから、
あちこちの自治体が真似して
マラソン大会を開くはずですね。

{8D2A83E8-5A9D-41A4-8882-595ABE8A3ED6:01}

出口のところで巨大絵馬が。

さて何を書いたんでしょうねぇ。

ここで、一部のみなさんは
私が一人で行ったわけではない事は
ご存知ですよね。

今回の東京行きでも、
なるべくたくさんの友人たちと
会いたいな~と考えてて、
このEXPOは実はLOVEらーさん達に
付き合ってもらいました!

これが大正解で、
みなさんもとっても楽しめたみたい。
本当はEXPOは
ちゃっちゃっと済ませて、
後は都心に出てお茶でもしようと
考えてたけど、
なんと!日が暮れるまで、
EXPO会場で遊んでました

みなさん、
遠い混雑したところにようこそでした。
久しぶりにお会い出来て嬉しかった

では、続きはまたね~{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/se/seichigo/999899.gif}

pandan{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ke/keep-a-smile/1230.gif}