みなさんにやたらと不満が多い、
オンラインショップ。
今までも不満はあったけど、私は、
実害はありませんでした。
今回、とうとうやられました、、、、
9月12日に発送完了のモノトーンストール。
なんどかの不在通知の後、
再配達指示を出したのですが、
今週該当の日に自宅に帰り着く事が出来ず、
何度か配送の繰り返し。
先程やっと佐川のお兄さんに会う事が出来、
別の荷物を受け取りました。
「あれ?他の荷物は?」
(調べてくれて)
「(該当の荷物は)差出人に返却指示が出たので返しました。」
なんですと!?
たしかに昨日、私の携帯に、
知らない番号からのメッセージが残っていて、
聞くと、社名を名乗らない一方的なメッセージが、
残されてたっけ?
仕事中でもあり、
ばたばたしている時間だったので、
そのままにしました。
電話を掛けて下さいもなにもなく、
10/2までに受け取らないのであれば、
荷物をこちらに戻すという風な内容でした。
何度聞いても、社名は言ってない。
10/2までなんとかかんとかと言っている。
はぁ??
佐川によると、数日前に、
送り主から返送指示があって、
その通りに返送したんだそうです。
はぁあああああ?
なんで、佐川はその時点でわしにも、
連絡を取らんのじゃああああ?
ヤマトのクロネコはそれぐらいはしてくれるぞ!!!
佐川の担当者ともさっきまで何度も連絡を取り、
返却指示が出た会社(&LOVE配送センターと名乗る)の番号と、
昨日、電話があったらしき会社の番号へ架けてみたけど、
もちろん、本日は休日で繋がりません。
この事態をどう収束させるかを考えるのも面倒。
もう二度と、オンラインショップは利用しません。
元々、正体不明な怪しげな会社という認識しかなく、
こんなサイトからお買い物をしたくないなーと、
たまに買い物をする度に、
毎回思っていました。
そんなに激安になるわけでもなく、私の場合、
サイズや色欠けしてる事も多くて、
めったに注文する事もないんですけどね。
こういう事が起きた時に、
こちらが連絡を取る事が出来る手段になっていないし、
とにかく、社名も名乗らないあやしい会社から、
ショッピングはしたくないんですよ。
勝手に返送指示出すなんて、最悪です。
配送業者が佐川というのも嫌な点。
以前から、オフィス自体はレンタルオフィスで、
トラブると連絡を取りにくく、
時間もかかるとは聞いてたけど、、、
問い合わせの手段も基本メールなんですよね。
メールするのも面倒なんだよ!
はー、とりあえずメールしておくか。。。
本人たちはこんな事ご存じではないんだろうけど、
もしくはわかった上でやってるのであれば、
なおさら、
経費けちって、こんな事ばっかりやってると、
購買者って離れていきますよ。
ビジネスをバカにし過ぎてます。
pandan
オンラインショップ。
今までも不満はあったけど、私は、
実害はありませんでした。
今回、とうとうやられました、、、、

9月12日に発送完了のモノトーンストール。
なんどかの不在通知の後、
再配達指示を出したのですが、
今週該当の日に自宅に帰り着く事が出来ず、
何度か配送の繰り返し。
先程やっと佐川のお兄さんに会う事が出来、
別の荷物を受け取りました。
「あれ?他の荷物は?」
(調べてくれて)
「(該当の荷物は)差出人に返却指示が出たので返しました。」
なんですと!?
たしかに昨日、私の携帯に、
知らない番号からのメッセージが残っていて、
聞くと、社名を名乗らない一方的なメッセージが、
残されてたっけ?
仕事中でもあり、
ばたばたしている時間だったので、
そのままにしました。
電話を掛けて下さいもなにもなく、
10/2までに受け取らないのであれば、
荷物をこちらに戻すという風な内容でした。
何度聞いても、社名は言ってない。
10/2までなんとかかんとかと言っている。
はぁ??
佐川によると、数日前に、
送り主から返送指示があって、
その通りに返送したんだそうです。
はぁあああああ?
なんで、佐川はその時点でわしにも、
連絡を取らんのじゃああああ?
ヤマトのクロネコはそれぐらいはしてくれるぞ!!!
佐川の担当者ともさっきまで何度も連絡を取り、
返却指示が出た会社(&LOVE配送センターと名乗る)の番号と、
昨日、電話があったらしき会社の番号へ架けてみたけど、
もちろん、本日は休日で繋がりません。
この事態をどう収束させるかを考えるのも面倒。
もう二度と、オンラインショップは利用しません。
元々、正体不明な怪しげな会社という認識しかなく、
こんなサイトからお買い物をしたくないなーと、
たまに買い物をする度に、
毎回思っていました。
そんなに激安になるわけでもなく、私の場合、
サイズや色欠けしてる事も多くて、
めったに注文する事もないんですけどね。
こういう事が起きた時に、
こちらが連絡を取る事が出来る手段になっていないし、
とにかく、社名も名乗らないあやしい会社から、
ショッピングはしたくないんですよ。
勝手に返送指示出すなんて、最悪です。
配送業者が佐川というのも嫌な点。
以前から、オフィス自体はレンタルオフィスで、
トラブると連絡を取りにくく、
時間もかかるとは聞いてたけど、、、
問い合わせの手段も基本メールなんですよね。
メールするのも面倒なんだよ!
はー、とりあえずメールしておくか。。。
本人たちはこんな事ご存じではないんだろうけど、
もしくはわかった上でやってるのであれば、
なおさら、
経費けちって、こんな事ばっかりやってると、
購買者って離れていきますよ。
ビジネスをバカにし過ぎてます。
pandan
