クロネコさんからのはぴぼ
を受け取るため、
仕事は月末なので、ギリギリまで頑張って、
帰宅して来ました。
帰宅時間が読めなかったので、
あらかじめ、コンビニへ転送してもらいました。
さて、コンビニへ行く前にblogチェック。
そしたらば、こんなサプライズがぁ~
本日のSATOMIちゃんのblog、
『SATOMIの☆愛読本♪』にて、、、
私がお二人に持って行ったお土産が紹介されてますっ
う~れしぃなぁ~
二次会でお会いした方々で最後まで残ってた方々にも、
少しだけおすそ分けした、
ちょっと辛めの"めんたいせんべい"ですよ~~
実は、この"めんたいせんべい"、
美味しいんだけど、
すんごく辛いのです。
しかし、私は大好きなせんべいなので、
お二人にお土産がてらお渡したのだけど、
「あ、もしかしたら、
momoちゃんが辛くて食べられなかったら、
どうしよう。。。
」と、
帰ってから、非常に気になってたのでした。
(気づくの遅いですね。。。)
でも、そのmomoちゃんも、
とーっても気に入ってくれたんですってく
かなりご紹介にさいていただいて、
なんだか、ちょっとうれすぃ
よかったぁ~~
と、
ちょっとホッとしたpandanなのでした
私がお二人にお渡しした、
"めんたいせんべい"と"茅乃舎だし"は、
知る人ぞ知る
、福岡土産なんです。
私自身、料理にはこちらのおだしを使いますし、
手土産を持っていく時に、
こちらのお店の商品を選ぶ事が多いので、
お二人へのお土産にこちらを選びました。
この会社が経営している自然食レストラン『茅乃舎(かやのや)』、
福岡市からほんの少し離れたところにあるのですが、
まだこんな自然が残っているのかと思えるような景色に、
かやぶき屋根のレストランで、
自然のうまみたっぷりのお食事を味わう事が出来ます。
我が家では、いろんな行事において、
こちらのレストランへ食事をしに行きます。
基本的に福岡でも商品を買えるところは限られてますが、
福岡空港や博多駅(博多デイトス)にも店舗があり、
通信販売もしています。
あと、羽田空港は国内・国際線ともに少しだけ商品が置いてます。
ミッドタウン内には『茅乃舎』のカフェもありますよ。
こちら出身で関東在住の友人などは、
やはりわざわざ足を運んで、
おだしなど買ってくるそうです。
もちろん、関東在住の妹も、
こちらに帰ってくる度にストック買いしてます♪
お気になられた方はぜひ、以下のHPをご覧くださいね
(って、私は回し者ではありません~
)
◎久原本家 椒房庵(しょぼうあん)→ http://www.shobo-an.co.jp/
◎久原本家 茅乃舎(かやのや)→ http://www.kayanoya.com/
では、感激の余韻に浸りつつ、
はぴぼをお迎えに行ってきますっ
pandan




仕事は月末なので、ギリギリまで頑張って、
帰宅して来ました。
帰宅時間が読めなかったので、
あらかじめ、コンビニへ転送してもらいました。
さて、コンビニへ行く前にblogチェック。
そしたらば、こんなサプライズがぁ~

本日のSATOMIちゃんのblog、
『SATOMIの☆愛読本♪』にて、、、
私がお二人に持って行ったお土産が紹介されてますっ

う~れしぃなぁ~

二次会でお会いした方々で最後まで残ってた方々にも、
少しだけおすそ分けした、
ちょっと辛めの"めんたいせんべい"ですよ~~
実は、この"めんたいせんべい"、
美味しいんだけど、
すんごく辛いのです。
しかし、私は大好きなせんべいなので、
お二人にお土産がてらお渡したのだけど、
「あ、もしかしたら、
momoちゃんが辛くて食べられなかったら、
どうしよう。。。

帰ってから、非常に気になってたのでした。
(気づくの遅いですね。。。)
でも、そのmomoちゃんも、
とーっても気に入ってくれたんですってく

かなりご紹介にさいていただいて、
なんだか、ちょっとうれすぃ

よかったぁ~~

ちょっとホッとしたpandanなのでした

私がお二人にお渡しした、
"めんたいせんべい"と"茅乃舎だし"は、
知る人ぞ知る

私自身、料理にはこちらのおだしを使いますし、
手土産を持っていく時に、
こちらのお店の商品を選ぶ事が多いので、
お二人へのお土産にこちらを選びました。
この会社が経営している自然食レストラン『茅乃舎(かやのや)』、
福岡市からほんの少し離れたところにあるのですが、
まだこんな自然が残っているのかと思えるような景色に、
かやぶき屋根のレストランで、
自然のうまみたっぷりのお食事を味わう事が出来ます。
我が家では、いろんな行事において、
こちらのレストランへ食事をしに行きます。
基本的に福岡でも商品を買えるところは限られてますが、
福岡空港や博多駅(博多デイトス)にも店舗があり、
通信販売もしています。
あと、羽田空港は国内・国際線ともに少しだけ商品が置いてます。
ミッドタウン内には『茅乃舎』のカフェもありますよ。
こちら出身で関東在住の友人などは、
やはりわざわざ足を運んで、
おだしなど買ってくるそうです。
もちろん、関東在住の妹も、
こちらに帰ってくる度にストック買いしてます♪
お気になられた方はぜひ、以下のHPをご覧くださいね

(って、私は回し者ではありません~

◎久原本家 椒房庵(しょぼうあん)→ http://www.shobo-an.co.jp/
◎久原本家 茅乃舎(かやのや)→ http://www.kayanoya.com/
では、感激の余韻に浸りつつ、
はぴぼをお迎えに行ってきますっ

pandan


