またまた、
&LOVE
ネタでなくて、
すみません
しかも、福岡、博多ネタです。
興味のない方は読み飛ばして下さいませ。
先週のある日、仕事が一段落したのもあって、
「pandanさん、JR博多シティは何時まで開いてるんですか?」
と後輩が聞いてきました。
G飯友のひとりである彼女が、
こんな感じで聞いてくる時は、
「"晩ご飯
"、ご一緒にしませんか
」
という時なんです。
という訳で、
後輩と共に晩ご飯へJR博多シティへ、
またまた行ってまいりました
※G飯友とは・・・
会社の年下の後輩の子たちと
行くごはん
の事を、
は、"G飯(ギャルめし)"とこっそり呼んでます。
しかし、年月を経て、、、
そんな彼女たちも、ちとギャルと呼ぶには、
"・・・
"なお年頃になって来ましたけどねぇ
※
さて、木曜夜
だというのに、いや、木曜夜
だからか?、
お目当ての、
『仙台牛たん炭火焼の利久』、
『名古屋みそかつの矢場とん』、
20時半を軽く過ぎているというのに、
すごーく並んでました
今の所、
以上の2店舗
が、1、2を争う人気店
のようです。
お腹がペコペコだし、
明日もがっつり仕事がある私たちは、
並ぶ体力も残ってないので、、、
少しだけの行列だった、
『オキナワ★リパブリック談四朗キッチン』にて、
晩ご飯
を食べる事にしました。
天神の岩田屋本店近くにある一風堂の入っているビルの2Fにある、
『行集談四朗商店 ~いちゃりば兄弟~』の支店ですね。
くうてんに入っている、
『オキナワ★リパブリック談四朗キッチン』の方は、
よりアメリカンな沖縄ダイナーな雰囲気。
疲れていたので、
二人でがっつり飲んで
、食べて
、
おおいに語り合いました
帰り際、
「また、"くうてん"へ連れてってくださいね~(^_-)-☆」
と後輩は言ってくれたのですが、
いえいえ、
"私がつれてってもらったような"
もんだよ~
(ほんの気持ち多めには払うけど、
勘定はにこにこ
割り勘です
)
私は今週、すっかり味をしめて、
疲れているのと、夕飯を作りたくないのも、
手伝って、
博多阪急のデパ地下("うまちか"というそうです。)にて、
お惣菜やお弁当を買ったりしてました
(いつも、そんな事してるわけではないですよ~)
こじゃれた高級焼肉店『泰元(たいげん)』のお弁当店とか
あるんですね
出来たら、『泰元食堂』が、
そのまま出店して来たらよかったのに。
おひとり様向けの牛丼や豚丼キットなどあったり。
あと、阪急のうまちかのお惣菜やお弁当は、
ちと敷居が高いなぁ~という方々には、
『博多小径』というお弁当や博多銘菓など置いてる通りがあります。
阪急のお弁当は遅い時間でも安くならないけど、
こちら『博多小径』だと、
お手頃価格に値下げしてくれてますよ♪
と、、、
まだまだ、博多駅ネタは続きそうです
しかし、、、
不思議なのは、
今、わんわん博多駅にいらっしゃってる方々、
今まで、どこにいらっしゃった方なんでしょうか
想像以上の人出に、
今まで、若干さえない博多駅を見続けて来た
としては、
なんだか信じられない状況です。
とっても、不思議でなりません
pandan

&LOVE

すみません

しかも、福岡、博多ネタです。
興味のない方は読み飛ばして下さいませ。
先週のある日、仕事が一段落したのもあって、
「pandanさん、JR博多シティは何時まで開いてるんですか?」
と後輩が聞いてきました。
G飯友のひとりである彼女が、
こんな感じで聞いてくる時は、
「"晩ご飯


という時なんです。
という訳で、
後輩と共に晩ご飯へJR博多シティへ、
またまた行ってまいりました

※G飯友とは・・・
会社の年下の後輩の子たちと



しかし、年月を経て、、、
そんな彼女たちも、ちとギャルと呼ぶには、
"・・・


さて、木曜夜


お目当ての、
『仙台牛たん炭火焼の利久』、
『名古屋みそかつの矢場とん』、
20時半を軽く過ぎているというのに、
すごーく並んでました

今の所、



お腹がペコペコだし、
明日もがっつり仕事がある私たちは、
並ぶ体力も残ってないので、、、
少しだけの行列だった、
『オキナワ★リパブリック談四朗キッチン』にて、
晩ご飯

天神の岩田屋本店近くにある一風堂の入っているビルの2Fにある、
『行集談四朗商店 ~いちゃりば兄弟~』の支店ですね。
くうてんに入っている、
『オキナワ★リパブリック談四朗キッチン』の方は、
よりアメリカンな沖縄ダイナーな雰囲気。
疲れていたので、
二人でがっつり飲んで


おおいに語り合いました

帰り際、
「また、"くうてん"へ連れてってくださいね~(^_-)-☆」
と後輩は言ってくれたのですが、
いえいえ、
"私がつれてってもらったような"
もんだよ~
(ほんの気持ち多めには払うけど、
勘定はにこにこ


私は今週、すっかり味をしめて、
疲れているのと、夕飯を作りたくないのも、
手伝って、
博多阪急のデパ地下("うまちか"というそうです。)にて、
お惣菜やお弁当を買ったりしてました

(いつも、そんな事してるわけではないですよ~)
こじゃれた高級焼肉店『泰元(たいげん)』のお弁当店とか
あるんですね

出来たら、『泰元食堂』が、
そのまま出店して来たらよかったのに。
おひとり様向けの牛丼や豚丼キットなどあったり。
あと、阪急のうまちかのお惣菜やお弁当は、
ちと敷居が高いなぁ~という方々には、
『博多小径』というお弁当や博多銘菓など置いてる通りがあります。
阪急のお弁当は遅い時間でも安くならないけど、
こちら『博多小径』だと、
お手頃価格に値下げしてくれてますよ♪
と、、、
まだまだ、博多駅ネタは続きそうです

しかし、、、
不思議なのは、
今、わんわん博多駅にいらっしゃってる方々、
今まで、どこにいらっしゃった方なんでしょうか

想像以上の人出に、
今まで、若干さえない博多駅を見続けて来た

なんだか信じられない状況です。
とっても、不思議でなりません

pandan


