こんばんは〜!
なるきです!


Hop!Step!Zeeeeeepp!!
全5公演完走!


ありがとうございました〜!!!!!!

1月9日 Zepp Osaka Bayside
1月10日 Zepp Nagoya
1月23日 Zepp Sapporo
3月31日 Zepp Fukuoka
4月22日 Zepp Haneda

全国5ヵ所、メンバー誰一人として欠けることなく駆け抜けることができました。

会場に足を運んでくださった皆さん
配信でご覧いただいた皆さん
応援してくださった皆さん
本当にありがとうございます!


2021年7月にZeppツアー開催が発表されてから半年後の今年1月に始まり、そして先日結成日の4月22日にファイナルを迎えることができました。


発表されてから開始まで
そして開始からファイナルまでと
とても長い期間となりましたが
着いてきてくださった皆様には
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に本当にありがとうございます。


本日はそのファイナル公演を中心に
Zeppツアーの思い出
そして4周年を迎えての気持ちを含めた
ブログを書かせていただこうかと思います☝🏻



本ブログはZeppツアーのネタバレを含みますのでご注意ください💭まだ見たくないって方は最後の方の写真だけでも見ていっていただければと思います🌸笑


 ✈︎ 


まずはセトリからおさらいしていこうかなと思います🎶



M0.OPSE

M1.NEO TRAVELER
M2.パンダドラゴン∞〜希望の空へ〜
M3.VIVA!チャイナ
MC
M4.サファリズムDEね〜しょん!!
M5.ジュマペリゼ
M6.恋してBAILA!
M7.Neverland
M8.踊ってみた演目
大阪・北海道 『すーぱーぬこになりたい』
愛知・福岡 『すーぱーぬこになれんかった』
東京『すーぱーぬこわーるど』
M9.カバー演目
大阪『ヤッタルチャン』(スマイレージさん)
愛知『付き合ってても片思い』(Berryz工房さん)
北海道『眼鏡の男の子』(BEYOOOOONDSさん)
福岡『泡沫サタデーナイト』(モーニング娘。'16さん)
東京『みかん』(モーニング娘。さん)
M10.ユニット演目(地方公演のみ)
M11.
大阪・北海道『SONOKI』
愛知・福岡『大人になる前に』
東京『SONOKI 大人にる前に Remix Ver.』
M12.嘘つかないで
MC
M13.牡丹雪
M14.Snow Dance
M15.あゝ雪月花
M16.ダイスキ⭐︎シンドローム
M17.ON THE HAPPY ROAD
M18.(超)あいどる道中膝栗毛
M19.明日ハ晴レ
M20.恋、サクラ前線。
MC
M21.Hop Step xxxx

EN1.桜Ambitious(東京公演のみ)

※東京公演のみ
▷M12とM13の間に
『コスモ』(*ChocoLate Bomb!!さんカバー)
▷M16とM17の間に
『決戦!ヴァレンティーノ』





めちゃくちゃ盛りだくさんだなああああああああああああああああああああ
 


本当に一瞬も目が離せないような鬼セトリだったのではないかと我ながらに思う・・・


まじで全部に触れたいというところではありますが何点かかいつまんでお話するぅ☝🏻


まずはなんといっても……………
オープニング!!!!!!!!!!!!(早い)

今回のZeppツアーのために新たに作っていただいたOPSEにセットの巨大LEDに映し出される旅をテーマとした映像の数々……………

え?これパンダドラゴンのLIVEってまじ?と思った方も少なくないはず……………ワイもそのひとりであったから………………

OPは袖でぱっちと一緒だったから2人でまじで一生ソワソワしてました
ツアー帯同してくれるスタッフさんがいつも始まる袖にいてくださって自分たちめっちゃ緊張してるから毎回めちゃくちゃ励ましてくれてました爆笑

オープニングに登場してこのツアーの1曲目
『NEO TRAVELER』
ぎょえええええええけえええええけええええええ
1曲目から泣かせにキタァァァァァァァ

☝🏻初めてセトリをいただいた時の俺の感情である

きっと同じ感情を抱いたヴィーナス・ゼウスの方も少なくないはず…………………(呟き)

『NEO TRAVELER』いいよね、曲がいい
コロナ禍に入ってシングルもなかなか出せず活動も思うようにできずという時にやっとリリースできた、そしてやっと発表できたメンバープロデュース楽曲ということもありまじで思い入れが強いんじゃあ
振付も我らが僕らの尊敬する「気まぐれプリンス」先輩、みんなが踊ってくれる姿がステージから見えて毎公演感動しっぱなしでした

最後にみんなで集まって一点を見つめるのだけど集まる時にぱっちと毎公演目が合ってここから頑張ろうと言い合えてる気がした(気がした)

 ✈︎ 

2曲目『パンダドラゴン∞〜希望の空へ〜』
6人体制になってからは初めてのお披露目となりました

フォーメンションは今回のZepp仕様ではありましたが、歌詞歌割は新バージョンでお届けしました

『この〜木なんの木気に?\\なるきー!//』
『北の大地が育んだ メガネは体の一部です』

そうです、メガネです

みんなの自己紹介パートも可愛くておすすめです
2番はフォーメンション的になぎが対角線上にいるので目合わせて色々とできたの楽しかったナァ

『変わりたい そう願ったから』

このパートはこれからもずっと大切にしていきたいパートですね〜Hop!Step!Zeeeeeepp!!で歌えたのが個人的にめちゃくちゃ嬉しかったのだよ〜〜〜

 ✈︎ 



まじでこのテンションで話してたら一生このブログ終わらん気するのでまじで頑張ってかいつまんで書くから許してくれ……………………………




5曲目『ジュマペリゼ』
Zepp用にアレンジされたイントロのもとメンバー2人ずつがスポットライトを浴びながら登場する演出🔦まさにアイドル

僕とようたは高所でスポットライト浴び隊として配属されたわけですがスポットライトを浴びた後爆速でステージ1階に移動するという戦いがよたさんと毎公演行われ無事全公演間に合いました#爆笑

間奏後僕のセリフパートがありセリフ後の移動は演出家、先生の方に「ディズニープリンスのように階段降りて」というご指示をいただいたのちディズニープリンスとなりました…(なってない)
めちゃくちゃプリンス・チャーミングみた(尚プリンス・チャーミングになれるとは言っていない)(意識しましたというお話なので許してくれ)

 ✈︎ 

このブロックの後は

踊ってみた演目→カバー演目→ユニット演目

というブロックが出現しました

ファイナル公演では
踊ってみた演目『すーぱーぬこわーるど』
初めてパンダドラゴンが踊ってみたを投稿した楽曲です!!!!!
4周年ということで少し懐かしい楽曲を披露させていただいたよぅ
186cmの巨大ぬこ😺はいかがでしたでしょうか(震)

そして今回のツアーではカバー演目ブロックを作らさせていただきました!

MeseMoa.さんが『Hop!Step!Zeeeeeeeeeepp!!』公演でハロプロさんのカバーをされていたので、今回このタイトルを引き継ぐということで、僕たちもハロプロさんカバー演目をさせていただきました!

なんせ僕たちはMeseMoa.BabiesとしてDDに入ってきたのでねっ

ファイナルでは『みかん』をやりたい!
ぱっち発信でみんなで賛同しました僕もたぶん見る側だったら我ながら震えてしまう自信ある
ハァ〜〜〜〜〜〜〜泣いてしまう

YouTubeにもMeseMoa.さんの『みかん』あがってるのでぜひ見てみてください

個人的には『人間皆、好きになれ人生は一回』
あそこのソロパート歌えたの嬉しかったなぁ
大切に、大事に、歌わせていただきました

僕としてもハロプロさんにとても詳しいってわけではないんだけど、こうして憧れのMeseMoa.さんの歴史を辿ることができて幸せだなあと感じておりました…………

 ✈︎ 

そしてその後は
『SONOKI 大人になる前に Remix Ver.』
まじでめちゃくちゃ驚いてしまいました………………めちゃくちゃ良…………………

「大人になる前に」から「SONOKI」に移り変わるのほんとに鳥肌立つくらいかっこよくて泣いてしまいました…………

まじで何回でも配信見返せるレベルカモ…スタスタスタスタスタスタスタ…………(無我夢中で配信を見に駆け寄る音)

なぎ選手「誰もが青春と呼ぶなら」からの「好きにさせてよ」からの表情で俺は泣いてしまうなどしてしまいました(全人類みてほしい)

後ろのセットがめちゃくちゃ映えてて最高

 ✈︎ 

そしてファイナル4周年ということで
披露させていただきました『コスモ』
めちゃくちゃ久しぶりに披露させていただきました〜〜〜

この曲は先輩*ChocoLate Bomb!!さんの楽曲であり僕たちがパンダドラゴンになるためのオーディションの課題曲でもあります。結成後もこういったメモリアルな公演で披露させていただいてきた楽曲なので、今回久々に披露させていただきました

オーディション合宿の時永遠にこの曲を聴いて永遠にこの曲を練習していたので、今でもイントロを聴くとハッとさせられますたぶんパンダドラゴンみんなイントロかかったら踊り出す自信ある爆笑

みんなで懐かしいね〜なんかいいながら
楽しく練習も重ねていましたね
なんかそんな空間がとても懐メロで泣けます

 ✈︎ 

そしてM13『牡丹雪』

いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本当にこの曲をやらせてもらえて嬉しいです

MeseMoa.さん(当時むすめん。さん)が
『ほっぷすてっぷZeeeeeeeeeepp!!』にて
披露されていた楽曲の中から1曲ということで
みんなで相談して牡丹雪を披露させていただきました

この曲は毎公演僕が曲振りをさせていただいてきました
お気付きの方も多いかと思いますが毎公演曲振りから泣きそうで声が震えてしまいました……………驚愕の事実すぎる

なんかほんとにめちゃくちゃ大切に披露したいという気持ちが先行してしまいすぎて曲振りからいつも緊張してしまいました、パンダドラゴンらしく披露できてたらいいな

 ✈︎ 

M15『あゝ雪月花』

なんとパンダドラゴン初挑戦
「番傘」を使ってのパフォーマンス
そしてセットにめちゃくちゃ注目ポイント
高所のLEDと下段3つのLED全てが繋がった映像に……………

初日のリハーサルで舞台監督さんの粋な計らいで客席から映像を見させていただいたのですが、本当にすごすぎて言葉失ったゎら

めちゃくちゃ綺麗すぎませんか?!?!

配信で見返してみたけど引きの映像多めで本当に綺麗で泣いちゃった

そしてそしてそして番傘ですヨォ〜〜〜〜〜
みなさんどうでした?!?!

今回のツアーでは僕たちとしても何か
「小道具を使った、新しい挑戦をしてみたい」
という願望があり、演出家先生とも相談して
番傘を使ったパフォーマンスをさせていただきました!

マイクを持ちながら番傘を使ったパフォーマンス
初めはみんな試行錯誤しながらで大変でしたが
次第に慣れてきてからは如何にかっこよく見せるか
「あゝ雪月花」の曲調に合わせてパフォーマンスを
みんなが考えながらリハーサルに励みました


僕は186cmという身長ということもあり何度も番傘をレッスン場の天井にぶつけてしまいましたが1つも壊さずに乗り切りました爆笑

あづくんと背中合わせで歌うところ個人的にスコ🎶

 ✈︎ 

そしてライブは終盤編
ラスト5曲(ファイナルは6曲)連続披露!!!!!!!!!!!!!!!!

牡丹雪から数えたら8曲(9曲)連続でした

まじでテンションMAXブロックでしたね〜

Zeppというめちゃでかステージで言う
君とあんな風に突然手を繋いだりして
はめちゃくちゃ緊張しましたハハハ

僕のことを好きでいてくださる皆さんを君と想定して言っていたのは本気です✌🏻いぇい

ダイスキ⭐︎シンドロームみんなも踊ってくれるの見えるから好き〜💟

ファイナルでは『決戦!ヴァレンティーノ』もここのブロックに追加されました

大きなステージできたの嬉しかったな〜〜〜

こちらもみんな踊ってるのが見えてめちゃくちゃ嬉となりました☺️ニッコリ

 ✈︎ 

M20.恋、サクラ前線


え、えむにじゅう?!?!?!?!?!?!


めちゃくちゃ盛りだくさんで改めてやばいこのツアー


『恋、サクラ前線。』ではなんと
シャボン玉の演出が🫧かわいすぎるううううう

ステージと会場がシャボン玉に包まれていて
めちゃくちゃ綺麗でしたまじでこの演出好き

楽曲としても大好きな楽曲で
このちょっと儚い感じ?でも幸せな感じ?
シャボン玉に包まれたこの空間が
めちゃくちゃ素敵だったなあと思います

Twitterにあげた写真めちゃくちゃ好評で嬉しかったな🫧💜LOVE


シャボン玉の絵文字あるのツイートしてから知って後悔するなどした


 ✈︎ 


そしてなんと言いましても
『M21.Hop!Step!xxxx』

みんなファイナルの歌詞は気付いたかな〜〜〜〜〜〜〜?!🥺🥺🥺🥺🥺🥺

これ初めて聴いたときほんとうに泣いたよ

いつもパンダドラゴンに楽曲を提供してくださる阿久津健太郎さんが、今回も僕たちのために、Zeppツアーのために書いてくださった新曲です

このツアーは毎回この曲が最後だったのですが、披露する度に思い出いっぱいで毎回涙涙ながらに披露させていただいていました

『涙を拭いて また会えるね』

毎回涙を拭くのに必死でした(苦笑)
涙を流しても絶対に歌うと決めていたのだ

振付も好きなのだよね〜めっちゃアイドルって感じ、アイドルしてるよ〜!!って感じの振付で好きなんですよね

この曲の立ち位置着く時はいつもたいがちゃんと声をかけあいながら立ち位置に着くんだよ〜隣だからねっ



ということで本編はここまで

 ✈︎ 


本当に盛りだくさんすぎる内容でした……………

ブログ一先ずここまで読んでくれた方ありがとう…………笑

LIVE見てくださるみんな楽しんでくれてたかな?

大きなステージではあったけど
ステージからみんなの顔って本当に見えるの
意外って思うかもだけど奥の方までバッチリ見えてるんだよ〜〜〜!

あとはセットの関係で高所に登った時は2階のみんなの顔がバッチリ見える✌🏻

みんなの幸せそうな笑顔が見えて僕もめちゃくちゃ幸せだったんだ〜

今回のツアーを通しての感想を少しだけっ


『Hop! Step! Zeeeeeepp!!』

このツアータイトルを聞いた時、めちゃくちゃ驚きました、あ〜そうきたか!って思いました笑

大好きなMeseMoa.さん
2015年1月に開催されたZeppでの単独LIVE
「ほっぷステップZeeeeeeeeeepp!!」
このタイトルを引き継がせていただきました

素直にすごく嬉しかったです
自分たちがZeppで
ツアーをさせていただけることはもちろん
嬉しかったけど
こうしてタイトルを
引き継がせていただけること
本当に嬉しかったです。

もちろん自分たちにできるのか
そんな不安もいっぱいあったけど
何より楽しみな気持ちがいっぱいでした。

ツアーが発表されてからはずっと僕の頭の中にはZeppツアーのことがあって、色んなことを考えながら活動をしていました

昨年10月に開催されたホールワンマンが終わってからはZeppツアーの練習が本格的に始まって、セットのことだったり衣装だったりセトリなどが決まり、少しずつZeppツアーの実感がわいてきました。

その過程では応援してくださる皆さんの
たくさんの愛を感じる期間でもありました。

撮影会などのイベントで会いに来てくださる度に
かけてくださる嬉しい言葉の数々
Zeppツアーに来てくださる人をいっぱい
集めようとツイートしたり広めてくれる皆さん
パンダドラゴンをたくさん拡散してくれたり

本当に本当に皆さんに支えられてファイナルを迎えることができたんです

だからステージから見えるたくさんの笑顔を見た時に、僕は「もっともっとこの人たちに幸せになってほしい」「幸せにしたい」って思うようになりました

パンダドラゴンを応援して幸せだって
思えるアイドルになりたいって思いました

僕は皆さんの楽しそうな姿、笑顔が大好きだから

こういった情勢ということもあり
会場に来られない方もたくさんいると思います
TwitterのリプやSNSのコメントが
僕の支えにもなっているんだよ、いつも本当にありがとう😊

このツアーではパンダドラゴンらしさ
ということも僕は大切にしていました

ツアータイトルはMeseMoa.さんのものを
引き継がせていただいたけど
LIVEはパンダドラゴンのLIVEです
僕たちらしいLIVEをどう作っていいのか
僕たちを応援してくださる皆さんに喜んでいただけるLIVEはどんなLIVEなのか
みんなで相談し試行錯誤しながら作ってきました

僕たちがこのタイトルを引き継がせていただく意味は直接言われたわけではないけど、自分なりこの期間はずっと考えたりもしました

MeseMoa.さんは僕たちにキラキラした姿をいっぱい見せてくださり、僕たちはそのMeseMoa.さんがひいてきてくださったレールをただがむしゃらに走ってきました

ただそれだけじゃダメなんだって

今回のLIVEが例え同じタイトルだとしても、僕たちのLIVE、僕たちを愛してくださる皆さんに楽しいって思ってもらえるLIVEを作りたいって感じたように

先輩に甘えてばかりではく、僕たちパンダドラゴンらしく、新しい道を作って歩んでいかなければいけないんだなって改めて感じることができました

"僕らしか生み出せない 感動の景色を"

僕はその景色をヴィーナス・ゼウスの皆さんに見せていきたいです、一緒に見ていきたいです

こうして応援してくださる皆さんがいなかったら僕はこんな風に感じることはできなかったと思うし、ずっと甘えてばっかりの自分だったのかもしれません

アイドルになってから少しは変われたのかなって思えるのは紛れもなく皆さんが僕のそばにいつもいてくださるから、皆さんが僕をアイドルにしてくれるからです

これからも僕はパンダドラゴンを愛してくださる皆さんと一緒にたくさんの旅にでかけたいし、たくさんの思い出を作りたいです🌸

僕たちがその道標を必ず示していくから
一緒に旅にでかけてくれたら嬉しいです

これからもずーっと一緒だよ😊


そしてファイナルの公演ではサプライズとして


47都道府県ツアー
#パラゴン拡散希望

パンダドラゴン単独
中野サンプラザ公演


の開催が発表されました!!!!!!!!


47都道府県ツアー?!?!?!?!
あなたの住んでる街へとパンダドラゴンがいっちゃいます!!!!!!!!

全国47都道府県制覇………
めちゃくちゃ楽しみです!


そして僕たちの目標でもあった
中野サンプラザ単独公演が決定しました!

本当に本当にありがとうございます…

MeseMoa.さんが目指して達成したあの場所
中野サンプラザに僕たちも立たせていただきます

まだまだ先のことだと思ってたし、本当に立てるのか不安に思うこともありました

だけど来年、その夢を叶えることができます

僕たちパンダドラゴンはまだまだ未熟者ですが、その夢に向けてまた努力し続け、絶対に成功させたいって思ってます

もちろんそれは僕たちを応援してくださる皆さんと一緒にね

絶対にパンダドラゴンだけの、僕らしか生み出せない感動の景色を見せるから

ぜひお楽しみにしてくださってたら嬉しいです

僕も本当に楽しみです✨



 ✈︎ 


ということでここからは
思い出の写真たちを貼っていく〜
のはずが本文長すぎます問題に直面…
衣装紹介コーナー用の写真を
カメラで撮ったので高画質すぎるのかもです
衣装紹介はまた後日必ずやる(絶対に)

貼れるところまで思い出貼ってくよ〜👆🏻




当日のZepp Hanedaさんが素敵なお出迎え🌸

開場前になぎ選手と2階席へ
すごいね〜って話してたよ




あさごはん
ワカメ多すぎて黒いスープみたいになっちゃった


大好きなZepp衣装
ほんとに細かく紹介したいまた次回に泣

今回のための衣装❄️
こちらもまじで細かく紹介したい笑



本番前緊張ぱっちさん
リハ前に爪をきるよたさん

おさんぽ






大好きなメンバー!
いつもありがとう💜


めちゃくちゃ長くなりましたが
読んでくださりありがとうございました!

今日はれなかった写真は
また次回貼っていきます📸
お楽しみに〜!








これからも
僕らしか生み出せない 感動の景色を
5年目もよろしくね💐




なるきより