たくさんのコメントを、本当に有難う

ございます。毎日、泣きながら、

それでも自分に出来る事を探し、

少しずつ前に…。皆様もご自愛下さい。

 

こちらのテーマも書くか随分悩んだ内容。

人生最後のお買物「お墓」について書きます。

私はお墓について話をしたら、何だか死が

近づく気がして、最後まで話せませんでした。

その勇気が、持てなかったのです…。

ですが・・・!特に子供がいない夫婦の場合、

ダンナ様が万一、急に亡くなったとしたら、

妻は孤立してしまう事が多く、ご実家で埋葬

が決まれば、自分の居場所を失う場合も!

(↑友人数人から証言あり、衝撃でした…)

 

私も路頭に迷うのではないかと心配も

あったのですが、いちさんの本棚から、

お墓のパンフレットが見つかり。

見学に行ったら、まさに彼のイメージそのもの。

 

特に遺言で長々と書かれた訳でも、

メモが残っていた訳でもありませんが、

見て、分かりました。

ああ、そういう事なんだなと・・・。

 

お墓はワンコも別棟に埋葬する事が出来、

東京で暮らした家族がバラバラにならない

様にという気遣いのある場所でした。

 (写真は現在はもうないナイキショップですが、

 お墓のイメージにはかなり近い画像です)

 

そうか、いちさん、ここがいいね。

思えば、チョッパーもモカジャバも埋葬を

せずにまだ自宅にいたので、少しずつ

一緒に供養をしてあげる事にしました。

 

同じ屋根の下、パパと息子達はこれからも

一緒にいられるね。ずっとずっと一緒に!

新盆までの納骨がトレンドなのだと聞き、

トレンドに敏感な彼の為、週末法要へ!

我が家は色々な事が急過ぎましたが、

本来ならば、家族で色々話しておく方が

いいのだと感じたので、機会があったら、

お墓の事も考えてみたり、家族と

話してみる事も大切と思います。

通常なら、縁起がいい事なのだそうです。

 

有難う、いちさん。

人生最後のデート、ここから読めます↓↓↓

人生最後のデート、その1はこちら↓↓↓

 

イベントバナー