今朝も食べ過ぎモードの朝食です。
北海道旅行の最後は苫小牧と室蘭の間にある白老町まで移動しました。
高速道路だと2時間程ですが、快晴の空の下、北海道の大きさを実感するためと眠気防止の為あえて下道をのんびり行くことにしました。
途中立ち寄った「道の駅たきかわ」で見つけたマイクロキュウリ。
指先ほどの大きさのきゅうり、初めて見ました。
美唄を過ぎて岩見沢で見つけたお蕎麦屋さんで昼食。
田舎、並、更科の3種類の麺から選ぶことができます。
そば粉も小麦粉も北海道産で手打ちしたそばはなかなか出会うことができない貴重なランチでした。
今日2件目の道の駅はウトナイ湖。
建物の裏手が湖の畔で白鳥が3羽、羽を休めていました。
4時間ほどのドライブで白老町にある界ポロトに到着。
こちらもポロト湖の辺に建っています。
ゆっくり温泉に浸かって旅の疲れを癒やします。
食事の前にご当地楽「イケマと花香の魔除けづくり」に参加。
ゆっくり時間をかけて夕食をいただきました。
♂