階段の登り方 | 美味しいもの食べたい365

美味しいもの食べたい365

食べることと旅行が好きな夫婦のブログです。徒然なるままにいろいろなことを書き込んでいきたいと思います。

食べることは自分の体を作り維持すること。健康を維持し、美味しく食べることを考えていきたい。

地下鉄の乗り降りの際には(大きくて重い荷物を持っているときは別ですが)なるべくエレベーターやエスカレーターを使わないで階段を使うようにしています。

ただで体を鍛えられますし、少しはエネルギーの節約にもなっているという自負もあります。

今日、地下鉄を降りて階段だけの上りで他の人が階段を登る様子を観察したら、皆さんつま先で階段を登っていました。

つま先で登ると太ももの表側の筋肉を使います。

かかとで登るようにすれば太ももの裏の筋肉を使うようになります。

太ももの裏の筋肉のほうが表より筋肉量が多く疲れないので私はかかとで上がるようにしています。

疲れ方に差が出ますよ!

お試しあれ!

で、階段を上がった先にエスカレーターと階段があって、ほとんどの人がエスカレーターへと流れていきました。

日本の皆さんお疲れ生です。

晩ごはん

豚ロースの生姜焼き、アボカドスライスと千切りキャベツ添え


カプレーゼ


ししとうのバルサミコ酢炒め


バタートースト


ピノ・ノワールで