今年一番の寒気が到来した日。
なんでこんな日に予約したんだろうと思いつつ羽田空港へ。
京急電車内で予約していたフライト欠航のお知らせメールがポップアップしました。
まーじーでーすーかー!
少しあとに夕方の便に変更しましたというお知らせが。
空港に着いてから対応策を考えると言ってもカウンターで相談するしかないですよね。
夕方の便の前に2本フライトがあったので最初の14時の便(満席だった)にキャンセル待ちを入れて、あと(15時)の便はちょうど空きがあったので予約を入れてもらいました。
コーヒーを飲みながら梅おにぎり食べて最初の便のバスゲート。
カウンターで訊いてみると欠航の可能性大→→→→欠航決定。
次の便もバスゲートで待つこと1時間→→→→→欠航。
最初に変更になった夕方の便に予約を入れ直してコーヒータイム。
だめだったら一旦家に戻るか空港ホテルに泊まるか相談しながら検索したら空港ホテルは満室。
朝一番に予約を取り直してタクシーで空港などと考えていたら夕方の便が羽田に戻るか福岡空港に行くかという条件で飛ぶことになりました(空港滞在7時間)
こういうのって運が悪いのか、運がいいのか、不幸中の幸いなのか、、、よーく考えてみよう。
名古屋上空で大分空港に着陸できることが案内されてほっとひといき。
大分空港は20cmくらいの積雪で滑走路と一本の誘導路だけが除雪されていました。
普段雪がふらないところなので除雪、大変だったろうと思います。
レンタカーでホテル(界 別府)へ向かう途中もアイスバーンの雪道でしたが市内に近づくに連れて積雪は目立たなくなりました。
どうやら空港周辺だけ豪雪だったよう。
夕食の時間が終わりそうだったのでチェックインの前に食事。
どれも美味しかったです。
キャンセルが多かったとのことでお風呂も空いていてのんびり浸かってきました。
露天風呂から星空、冬の大三角(シリウス、プロキオン、ベテルギウス )がよく見えました。
♂