赤紫蘇が出回る頃になりました。
梅干し用途の余った赤紫蘇でしば漬けを作成中。
紫葉とは赤紫蘇のことだそうで、赤紫蘇で茄子やきゅうりなどを塩漬けしたもの。
本来は紫蘇と野菜を乳酸発酵したものですが、品質を一定にさせることができないので一般に売られている「しば漬け」は「しば漬風調味酢漬」なんだそう。
嫌気性乳酸発酵させるためにファスナー付きプラスティックバックに茄子、きゅうり、みょうが、生姜と赤紫蘇を塩漬けしています。
2日経ってしば漬けらしい色になってきました。
♂