料理研究家の有元葉子さんの本「この2皿さえあれば。」を見ていたら豚の塊肉をオーブンで蒸し焼きにしたレシピがあって美味しそうなのでレシピではロース肉でしたが肩ロースで早速作ってみました。
作り方は至って簡単、豚肉の塊に塩をして玉ねぎ、にんにく、セロリと一緒にキャセロールに入れてワインを振りかけ蓋をしてオーブンにに放り込むだけ。200度から一時間おきに温度を下げて4時間かけて調理しました。
有元さんは素材本来の魅力をシンプルに引き出す、エキスパート。アメ色になった野菜は豚肉から出た旨味と塩を吸い込んでホロホロと崩れる柔らかなお肉と一緒に食べるとさっぱりとしていくらでも食べられるほど美味しい。
まだまだ知らない料理レシピがあって、そういう料理と出会った時にはちょっと感動します。
晩ごはん
豚肉の長時間ロースト
♂
コロナウィルスの影響もあり、外出しない休日。旦那が4時間かけて豚肉をローストしてくれるというので、私はカンパーニュに合うフムスを作りました。ひよこ豆に胡麻ペースト・レモン汁・塩・オリーブオイル・クミンパウダーを入れて攪拌するだけでパンとの相性抜群です。
初めてフムスを食べたのは、10年ほど前、姪の結婚式の時、セントルイスの自然食品のお店で食べました。ムムッなんだこのペーストと記憶しております。今は大好物です。
赤ワイン🍷で