11/5、開廷0 | kumi♪☆の「MY WISH」

kumi♪☆の「MY WISH」

5人のKPは人生最後の推し!
永瀬寄り しょうれん担、5KP箱推し(2022/1~)
東京生活29年、2015年春 ふるさと熊本に戻り、2016年春 熊本地震。
ドライブ・温泉・お城・阿蘇・天草・人吉球磨、地産地消、くまモン。
SMAP(95~)→KinKi(96/7~2023/9)、マンウィズ、Aimer。

11月5日(日)

ネタバレします!



「法廷遊戯」先行上映、舞台挨拶ライビュ。

原作は読んでない。
予告で断片的に見るシーンがつながったり
予想してるのとは違うシーンになってたり。
(吐いたらアカンやろ!が、アレじゃなくコレだった、って何?)

ストーリーはわかりやすかった。

冒頭の駅ホームのシーン、見逃さなかったから
セイギが馨の家で真実を知って動揺したとき
もしかしてそういうこと?ってわかってしまった。
その後、セイギがどういう行動をとるか
展開も予想できて、その通りになって、
後半はずっと涙を流してた。

寝ぐせがかわいい。

グレーのTシャツで鎖骨が見える。
ながせ湖、れん湖、確認してしまう。

坂道くんっぽいビジュ好き。

美鈴が壊れる花ちゃんの演技がすごかった。
そういうすごい女優さんなの。

匠海くん、出番少ない。
死者となってしまうけど、絶対的な存在感があるから
3人の物語なんだなと感じる。

戸塚純貴くん
私の中ではまだ「だが情」春日。
だけど「花晴れ」でも変態な役だったよね。
「銀魂2」に出てたよね?どんな役だっけ?

柄本明さん
「新・信長公記」に続いて廉とお仕事。
しんしんの理事長を思い出して笑ってしまう。
で、しんしん観たくなる~

筒井道隆さんは「あすなろ白書」の掛居くんだぞ!
木村拓哉のあすなろ抱きの「あすなろ白書」で主演。

大森南朋さんはつかみどころがない役だったなぁ。
「BORDER」で吐き気がするくらいの悪役で大嫌いになった。
「私の家政夫ナギサさん」でとっても好きになった。

生瀬勝久さんは好き、今回はワンポイント出演。
そのセリフをしっかり受け止めます。
セイギの進む道に影響する弁護士さんとそのセリフでした。

黒沢あすかさんも好き。
昔、相葉ちゃんとヒナが主演の「演技者。狂うがまま」、
ギャンブルのお話、女性バーテンダー役が好きだった。

物語の中に、りんどうの花が出てくるのね。
熊本の県の花だよ。身近に感じてうれしい。

湖と椅子が出てくる。
大切なシーン。
椅子の匂わせはとべじゃなく映画本編かぁ…。
CDジャケ写でれんかい湖に入ってたから
映画とリンクはしてるのね。


若者の人生が大人に翻弄される。
真実と向き合う、罪を認めてつぐなう。
旧Jと結び付けて考えてしまう。
「一緒に行かないか? こんなとこ抜け出そう」
廉が海ちゃんに言ってる?

エンドロール、ジュリーの名前なし。
そういうの確認するのもイヤだけど
「Gメン」でみんなが嫌な思いしたもんね。

物語の最後に流れる「愛し生きること」。
MVのストーリーとも、歌番組の歌唱とも
また違った意味を持った楽曲となって流れた。
歌詞が深い。

廉主演映画にグループの曲が主題歌で海人も参加。
映画「金田一魚人伝説」エンディングで「Kissミス」、
剛の映画に光ちゃんも参加してる!って感動したの思い出す。


舞台挨拶のあと、廉がいったんはけて
「愛し生きること」のピースver.
廉また出てきて「いい曲」って感動してた!
こっちも感動だよ! 
一緒に観れた?のもうれしかった!
2人がお花に向かって進んでいく。
MVの世界観につながってる演出もよかった!
「ピース」stage ver.ではいまは2人で進むけど、
MVは5人で進む。
きっと、必ず、5人で!



ツイでご縁のフォロワーさんと初対面、今度ランチに行きましょうね!



帰りにセブンでごませんべい、きしれん!

ムビチケ使ってません(ムビチケ不可の特別上映)