輝きの日々。 | kumi♪☆の「MY WISH」

kumi♪☆の「MY WISH」

5KPは人生最後の推し✨
永瀬寄り しょうれん担、5KP箱推し(2022/1~) 5人を待つお花畑
東京生活29年、2015年春 ふるさと熊本に戻り、2016年春 熊本地震
ドライブ・温泉・お城・阿蘇・天草・人吉球磨、地産地消
SMAP(95~)→KinKi(96/7~)、マンウィズ、Aimer

テーマ:
ビデオテープを箱詰めするので、
少年隊のプレゾン「MASK」と「SHOCK」のビデオを観ました。



いまごろ~?

PZビデオ、中古で探して持ってたんだけど、
どこにあるか行方不明…、このたび片付けしたら出てきました。
荷造りのため必要に迫られて観た次第。

少年隊がPZやってるとき、ナマで観たことがない。
光一舞台で取り入れられて(使い回しされて)るんだろうなって
それを観るのがイヤで避けてきました。
(2004年PZ「WSS」だけ観たけどあれはオリジナル作品じゃない。
初観劇の少年隊ミュージカルはヒガシの声量なくてショック)。

PZ「MASK」は光一少年がお姉ちゃんに連れられて観劇、
自分もあんなミュージカルやってみたいと憧れた作品。
PZ「SHOCK」は光一「SHOCK」の元となってる作品。

ミュージカル・スタア 堂本光一のルーツを探ってみたかった。
この過去2作品は観てみたいと思った。


PLAYZONE '90 「MASK」
役名が実名(PZ初)。
中尾ミエが女優役、こっちにも出てるのね~(笑)。
3人のショー、『See you again』、千穐楽おめでとう。
ウエクサ病気、残された時間はない。
ニシキは勝手にN.Y.へ(実はウエクサを休ませるため)。
仲間の気持ちがバラバラ。
ニシキ『星も見えない夜』、中尾ミエ、こっちでも歌ってた~(笑)。
しゃべる巨顔(壁)、お面芸。劇中歌「千年メドレー」(ヒガシ)、
ヒガシはステージ上にニシキの幻を見る。
劇中劇「ハムレット」、裏切者に死を~。裏切者=ニシキ。
ニシキはNYでショー、『Night in New York』、『Hello Broadway』、
『Let's go to Tokyo』、「Fight」(WSSもどき)。
劇場の掃除のオバちゃん(中尾)がニシキに言う、
「人間最後の最後はひとりぼっち。それまではチームワークが大切」。
NYまで訪ねてきたヒガシ「また3人でショーをやろう」。
その優しさが残酷。呆気なくて素っ気ない幕切れ。友情ダンス。
ガイコツに話すウエクサ、「生まれてくるときはおめでとう~」、
墓穴掘るウエクサ、「人間死ぬときはひとりぼっち」。
朝、ヒガシが目覚めると、死んだはずのウエクサは生きていて、
NYにいるはずのニシキもいて、すべてヒガシの夢だった?
みんなで青山劇場で本番ショー。

本家ヒガシの「千年メドレー」がとても素晴らしい。
劇中劇「ハムレット」は蜷川さん演出なんですね。
「猫が主役やってるようじゃ~」ってここで出てきてるのか…。


PLAYZONE '91 「SHOCK」
役名が実名。
山村美智子がマネージャー役。昔の(小島くんいる)TOKIOも出演。
スターのバック仲間たち、ツアー移動中にウエクサがバイク事故、
ヒガシ「踊れますか?」「何があってもショーの幕を開けなければ」、
Show must go on。
治療中のウエクサは白い鯨を待っている。
劇中劇「白鯨」、ニシキ船長『あの日』、モリを撃て!
ウエクサ『輝きの日々』作曲、いなくなった=治った!
仲間だろ?、待ってる、ウエクサ戻る、治った証拠を見せろ。
またみんなで一緒にショー。

「輝きの日々」があんなにアップテンポの曲だったなんて…
イメージが崩れる。っていうか、こっちがオリジナルですね。
プレス(囲み取材)の「好きな食べ物は?」、ここで既出なのか…。


普通に観たら楽しいミュージカル。とても素晴らしい作品なの。
でも、光一舞台を観てしまってるから
光一舞台はPZ使い回しまくりやなって、当然思うよね。
滝「ドリボ」「One」「演舞城」「革命」でも使われてる演出ある。
結局、みんなジャニ舞台なんだな。そういうもんなのか…。

長年の疑問が解決。
光一「MASK」と光一「(初期)SHOCK」で同じ楽曲が
使い回しされてて(Let's go to Tokyo」「Hello Broadway」)、
PZ「MASK」とPZ「SHOCK」はどうだったのかな???って
ずっと気になってた。
少年隊「MASK」と少年隊「SHOCK」は別モノ。
光一「MASK」と光一「SHOCK」はジャニさんがPZを元に練り直して
新しいストーリーだけど使い回したくさんでごっちゃになってる。
謎が解けてスッキリ。ビデオ観てよかった。

少年隊ファンの方は光一「MASK」「SHOCK」、イヤだっただろうな…。
後輩が受け継ぐ=使い回しあたりまえ=ジャニ伝統、だけど混乱する。
亀ドリボsを観劇してモヤモヤ、帰宅後そっこーで滝ドリボDVD観た。
翼Premiumで「千年メドレー」観て、光一「千年」を思い出してモヤモヤ、
それ以降 翼ソロを観れない。(オリジナル「千年」はヒガシなのに…)。
オリジナルや自担がやった作品(楽曲)に思い入れが強ければ複雑?
受け入れづらかったりする。それは私だけじゃないよね?

でもね、私は光一舞台でPZ楽曲を知ったけど、すごく気に入ってる。
「Let's go to Tokyo」「Hello Broadway」聴くと泣くんです。
光一「MASK」や光一「(初期)SHOCK」を思い出すの。
PZ使い回しで少年隊の楽曲を知るきっかけになってよかったなと。
後輩が受け継ぐってことは、先輩の楽曲(や作品)が色あせずに
後輩ファンにも愛されるってことなんだよね。
(いろいろいじられて訳がわからん作品になることもあるけど)。

私、PZビデオ観たのがいまでよかった。
初期「SHOCK」のころ観てたら気が狂ってたわ(笑)。
先輩の作品(PZ)を使い回してんじゃねーよ!ってムカついて、
光一「SHOCK」を観ることをやめてたかもしれない。
当時もムカついてたけど、作品の内容までは知らなかったからね。
光ちゃんが「MASK」やった時期、V6「MASK」、滝沢「MASK」もあった。
光一「MASK」以外は観てないけど、どうせ使い回しで新しい展開?
もし観てたらもっと混乱してただろうな。

いまだからわかる。
光ちゃんが憧れて、光ちゃんがやりたかったステージ。
本人の「「SHOCK」は堂本光一の人格を形成した」って言葉。
少年隊のPZがあって、使い回しの光一「(初期)SHOCK」を経て、
光一だけのオリジナル「Endless SHOCK」がある。
PZビデオを観てより理解できました、堂本光一のルーツ。

光ちゃんは「Endless SHOCK」で「SHOCK」を自分のモノに
できたかもしれないけど…、完全なオリジナルじゃない。
まだまだPZ使い回しいっぱいあるじゃん。
ジャニ舞台(ジャニさん演出)の枠から出ていない。

やっぱり…、「SHOCK」は少年隊の作品だと思うよ。
光一「Endless SHOCK」はまだ少年隊「SHOCK」を超えてない。
超える超えないの問題じゃないけどさ。

光ちゃんにはまったく新しいオリジナル作品に挑戦してほしかったな。
って、光一座長が「SHOCK」引き継いで公演数重ねちゃったから
このままいくしかなくて、どうしようもできなかったんだけどね。
って思ってたけど、もっとわかったことがある。
光ちゃんも滝ちゃんも外部作品は無理。できないでしょ。
自分の舞台を演出してジャニさんになっちゃったんだから。
実名で演じる、オリジナル作品だから勝手に変更する、
上演期間内でも手直し、いつも準備ギリギリで幕が開く、楽しいショータイム。
そういうの全部 少年隊PZから学んだものだったんだね…。
少年隊PZの影響受けまくりでこれからもジャニ舞台を作っていくよね。
もう外部作品や完全オリジナルは求めません。あきらめついた。

少年隊がいたから、いまの光一「Endless SHOCK」がある。
ミュージカル・スタアの堂本光一がいる。
ニッキ・カッちゃん・ヒガシに感謝。
少年隊の皆さん、本当にありがとうございました。

少年隊「SHOCK」より少年隊「MASK」が好きです。
光一「SHOCK」より光一「MASK」が好きだから。
中尾ミエはうざいけど…。


KinKi「us」ビデオを観ました。
市販DVDは実家に送ったけどまだVHSは手元にある。
あすってこぴが付いてなかったのか…、知らんかった。

97-98冬コン&98春コン「HAPPY HAPPY DATE」は大好きなんだ。
特に「みはり」が好きなんです。
先輩曲カバー、男闘呼組の楽曲。元曲入ったCD持ってるよ。
「三日月の夜に…」が入ってる光GENJIのCDも持ってます。
(この曲はホワイトシアターでもやってるけど)。
オリジナル曲足りなくて先輩の楽曲もカバーする。
素晴らしい曲を教えてくれてありがとさん。

あ~

宝塚劇場(冬コンの東京会場)は「千年メドレー」やってたんだっけ。
光ちゃんの「千年メドレー」。
本家ヒガシを観たあとに光ちゃんver.だよ。
先輩に憧れて、先輩の楽曲を引き継いで、ここでも光一ルーツ。
あ~、やっぱ光ちゃんの「千年」が好きだ。

冬コン大阪→宝塚劇場→名古屋。
名古屋で光ちゃんパーマでバッハ。剛はマイケルパーマ→ストレート。
あの変身はおもしろかったな。

このころ
http://ameblo.jp/pancomn/entry-11085727955.html


「us」何度もリピート。あのころにタイムスリップ。
泣けてくる。何でだかわからないけど涙する。

光ちゃんが好き、KinKiが好き。

しばらく現実に戻れなそうです。
グッズの整理、荷物の片付けしてて、ずっと過去を懐かしがるばかり。

2005-2007年は気持ちが離れてて記憶もないので
グッズの整理しながら穴埋めしてるつもり。
それ以前(96-2004年)は、めっちゃKinKi好きだった時期だから
懐かしくて懐かしくて、一生懸命応援してた自分が愛おしい。
自分を惹き付けてた光ちゃん、KinKiは素晴らしいなと。