2日目の朝はホテルから歩いて2分ほどの海鮮ごっぱちさんへ
 
 
 
SNSの情報でこちらの海鮮丼が安くてやばいって聞いたので行ってきました
 

 

 
なんと580円(ごっぱちだから)
 

 

 
私は夜も食べられる海鮮丼にしましたけどね
 
わさびがかなり効いていて私は泣きながら食べました
 

 

 
ちなみに生本マグロ丼を頼むとこんな感じですよー
 
SNSにその場で投稿を約束すると海ぶどうをサービスしてくれます
 
そのあとは大浜海浜公園へ
 
ほんとはウミガメと泳ぎたかったけどうちはマリンスポーツってからっきしダメなので
 
 

たまたまタイミングよくウミガメに餌やりができる時間でした

 
 
 
目の前の水槽を泳ぐウミガメにめっちゃ癒されます
 
カメラがわかるのかめっちゃ寄ってきてサービスしてくれます
 
 
そして上にあがってきますよー
 
 
 
 
2階でレタスをあげるのですがみんなよくわかっていて岩場で待機しています
 
 
 
むしゃむしゃ食べている様子を見るだけですごい癒されるので今度暖かい時期に
ウミガメと泳ぐダイビングに挑戦したいと思います
 
 
 
 
1回にはウミガメの赤ちゃんがいたり海洋生物がたくさんいますよ
小学生の社会見学などでもよくいくのでしょうね
 
 
 
かわいかったのがこのアマミホシゾラフグの産卵の様子。
産卵の合図がかわいいのと産卵になると上の写真のサークルを砂をうまく形作ってやるそうで
生き物ってすごいなーってパワーを感じました
 
 
大浜海浜公園は絶景でして夕日もきれいと言われています
 
ぜひ行ってみてくださいね
 
 
 
今度は逆の空港より北まで走っていろいろ絶景を見たのですが
残念なことにこの時期海底火山の噴火の影響で軽石が流れ着いていて
海がすごい泥のようになっていましたよ
 
 
 
 
なので一番北の夢をかなえるカメさんに今後のお店の発展をお祈りして、
また奄美の海がきれいに戻りますようにってこともお祈りしてきました
 
 
 
みえづらいけど左のほうは少し軽石があるんですよね
 
漁にも影響がでるみたいなので今後海がきれいになるように
私は奄美に行ってお金を使うことで経済が発展するよう少しでも応援したいと思います