パンケーキの格付けランキングガイド「パンシュラン」 -2ページ目

パンケーキの格付けランキングガイド「パンシュラン」

北は北海道から東京を経て南は沖縄まで。
日本全国食べ歩いたパンケーキを勝手に格付けランキングしています。

今回のパンケーキが、なんと、記念すべきパンケーキ300店舗目!

 

 

記念日はどうか素晴らしいパンケーキに当たってほしいと願いながら、

「石窯 bake bread 茶房 TAMTAM」に来てみた。

 

 

神保町駅A7出口から歩いてすぐ。

 

 

お店自体は比較的こじんまりとしていて混んでいる。


定番の「石窯焼ホットケーキ」をオーダー。

 

 

出てきた時のボリューム感と焼き加減のキレイさ、そして香ばしい香り。

 

 

たまらん・・・。

 

 

周りはサクサクっとした食感と中のふわっとしたホットケーキの食感のシンメトリーが絶妙!

 

 

そして生地が卵の味がしっかりして濃い。

 

 

これだけボリューミーでありながら、最後まで食べ飽きない。

 

 

美味しい証拠だ。

 

 

一緒に行った友達も一心不乱にノンストップで食べ尽くしていた。

 

 

パンシュランランキング評価は高評価の「⭐️⭐️」!!

 

 

ドリンクセットで1,080円。

 

 

これは安い。

 

 

コストパフォーマンスが最高だ。

 

 

300店舗の記念になった。

 

 

ハワイのローカルが集まるファミリーレストラン「Zippy's(ジッピーズ)」。

 

メニューはなんでもある感じ。

 

行ってみると確かに観光客はほぼいなさそう。

 

夜だったがブレックファストメニューとしてパンケーキをオーダーしてみた。

 

卵料理とベーコンかハムかを選ぶ。

 

 

とにかくデカイ・・。マーガリンたっぷり。

 

 

食べきるの大変・・・。

 

 

まあよくある普通のアメリカンパンケーキ。

 

ファミレスだからね。

 

いくらか忘れてしまったが、日本円で1,500円くらいだったか。

 

Zippy's Restaurants

 

日本全国に店舗を展開する「Manoa Pancake House(マノアパンケーキハウス)」。

 

御殿場プレミアムアウトレットのフードコートにあったので行ってみた。

 

パイン&ココナッツパンケーキ。

 

 
ココナッツフレークがかかった、南国ムードたっぷりのプレート。
 
 
パンケーキ生地はフワッとした焼き上がりで香ばしい。
 
 
クリームは植物性と思いきや、乳製の生クリームホイップ。
 
甘すぎず、食べやすい。
 
 
フードコート内にあるため、焼きあがってからその場でシロップをかけてテーブルにもっていかないといけないのだが、
 
シロップがかけたりなかったので、もう一度店頭にパンケーキを持っていかなければならず、
 
その点がやや面倒か。
 
プレートにシロップを付けてほしいところ。
 
パンシュランランキング評価は『⭐️』!