昨日今日暑いです。゚(;˘ω˘)゚。アツイ…

ベランダの洗濯物が気持ちよさそうです。


5月ももう終わりですね〜

早いなぁ〜

桜を見て、新緑を見たと思ったら

もう梅雨期ですか…ショック

ちょうどいい気候って短いよね。


さて、梅雨前ということで

ここんとこ、晴れの日は

掃除ばかりしています。

いつもの掃除にプラスして。

新緑だろうと晴れていようと

お出かけすることもなくぐすん


去年は、こんなにしてなかったような

気がします。

夫がいないから、しやすいウシシ

疲れて何もしたくなくなっても

一人だからしなくていいもんねぇ〜


気になってたところを

あっちこっちやってます。


YouTubeを参考にニコ


毎晩、掃除に関する

YouTubeばかり観てますꉂꉂ('▽'*)

そして100均で道具を買って

試してます。


2WAYブラシとか



これはラストラーレスポンジといいます。

ダイソーではなく、別の店なので

ダイソーでは、別の名前のようです。

これは本当はキッチンで使う

コゲ落としらしいです。これが

いろんなところの掃除に活躍しますウインク


あと、昔からよくある

トイレ掃除用のサンポールです。

私、サンポールって使ったこと

なかったんですよ。

親世代、その前の世代の洗剤と思って。

それをトイレじゃないところに使うという

発想が全くありませんでしたね。


最初は、浴室のドアのカリカリした

カビのような汚れから始めました。

前の住人の時からのもので

取れないと諦めていました。が

サンポールをかけて、

ラストラーレスポンジと、ブラシで

ゴシゴシやったらキラキラ

完全ではないけど取れました\(^^)/

写真あるけど、恥ずかしいので

やめます笑


次は洗面所。あまり

じーっと見ないでくださいね( ˊᵕˋ ;)

見せるの躊躇うけど、成果を。

ここも諦めていたところです。


before

奥の黒ずみです。

掃除しかけて写真撮りました。


after



端っこのほうはまだ取り切れてませんが

かなりキレイにほっこり

サンポール凄い!!


そして、蛇口は

クエン酸を使い、シートパックして



スポンジで少しゴシゴシすると

まぁまぁピカピカ✨

ウタマロで時々磨いてましたが

すぐに、水垢の点々みたいになってきて

不満でした。

洗面所はまだまだ続きを後日

やる予定です。


そして今日、これこそ

ずーっとずーっと気になってた

キッチンのタイル。

ウタマロなどの洗剤でも

やってみたことあるのに

変わりなくて、諦めていましたが

これもYouTubeを参考にして

目地には歯ブラシを使い、全体には

スポンジでトライしてみました。

洗剤は、油汚れ用マジックリンです。


before





after





予想以上にスッキリしました٩(*´︶`*)۶


後日、ハイターを使い

ペーパーパックしてみようと思ってます。


住んで8年。

もしも、いつか

引っ越すようなことあれば

こういう汚れやカビがあると

お金払わなきゃいけないのかなー?

って心配ばかりしてました。

今のところ、引っ越す予定

ないんですけどねねー

夫は、経年劣化だから

大丈夫だよって言うけど

本当にそうかな?って思ってしまうのが

私の性格ですにやり



芸人の森三中の大島さんが

YouTubeの中で言ってました。

どうして、そんなに掃除好きなんですか?と

聞かれて

「プラスにしかならないからですよ。

やればやるほど綺麗になる

プラスじゃないですか(^-^)」


なるほどなぁ〜って思いました照れ

嫌だな、苦手だな〜

したくないなーって思ってたのが

この言葉が魔法の言葉のように

私の中に入ってきました。


昔、両親が借りていた畑で

絹さやや、えんどう豆の収穫を

手伝ってたときや

畑の草取り

お墓の草取り(親戚のお墓も)

してたとき

黙々とやってると無になれるので

どちらの作業も好きでした。


今日のキッチンのタイルも

目地を歯ブラシでゴシゴシしてると

無でした。


無っていいですよね(´ー`)


暑い季節に弱いので

やれるのは今だから

あと少し頑張ります( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧


明日か明後日には

宅配レンタルDVDが届くので

気になる箇所の掃除や片付けが

終わったら

ゆっくりしようかなにっこり


宅配レンタル。。。

こちらの店舗には無い作品も見つかって

ワクワクです音譜

しかも、旧作だから1枚55円です。

20日間も借りられるのは

良いですね〜