Shino Happy*Life


年末のこと、実は

楽しいクリスマスが過ぎ、

いよいよ今年一年も終了~と

お正月を楽しく迎えるべく

準備をしていた矢先のこと。


私の母が入院しました。


25日の夕方

目の違和感を訴え、夜になったら

驚くほど腫れてしまい。

目ヤニがたくさん出ていました。


夜間は、出頭している先生が眼科の先生ではないから、

翌朝まで待っての通院となり。


翌朝、かかりつけの眼科へ行くと、

紹介状を書くので急いで

総合病院へ行ってくれとのこと。。。



26日総合病院で検査、そして

白目に2本も注射。

そのまま入院。


母も私も、点滴したら

その日にはおうちに帰れると思っていたので、

驚き、唖然!

“いったい何が起きてるの?!”

そんな状態で、

母は、病室へ。

私は、母の入院の準備をするため家に戻り、

家族に連絡。

主人や父もびっくり。

入院の支度を届けるため、再度病院へ。


どたばたで一日がすぎた。




結局

母は、医師に一週間くらい入院と告げられたそうで、

みんなでお正月の楽しい予定を立てていたのに、

予期せぬ事態に、母をはじめ、みんなショック。



入院した日から母は、毎日

白目に注射2本、点滴、点眼薬の治療をしたそう。

痛いこと大嫌いな母、

かなりショックを受けてたよ。


でも、無事1月1日に退院できたので

ほっと一安心。


病名は

眼窩蜂巣炎(がんかほうそうえん)でした。

この菌がどこからいつどんなふうに入ったかは、

わかりませんが、

目がかゆくなって

ゴミが入ったと思い、

母は、目をこすったと言っています。

目にゴミが入ることも、

目がかゆくなってこすることも

みんな日常茶飯事することなので、

それが原因で

目に傷がつき

これにかかったのだとすると

怖いです。


そんな騒ぎがあった我が家の年末年始。

母をはじめ、私たち家族みんな

お正月を満喫しきれずだったので、

いまだに

「なんか、全くお正月って感じしないよね(・・;)」と話しています。


母がいないお正月。

主人も大晦日元旦にかけ、町の役員のお仕事で

徹夜で神社に泊まり込んだので、

私と父とりくとあいりで

ちーーーーーーーーんと大晦日を迎えました(^_^;)

でも、母が退院してから、

温泉にゆっくりいったり、

大量に注文しておいた美味しいカニを食べて、

お買い物や美味しいもの食べに行ったりと

やっと楽しみました。



母の入院中の笑い話などを聞きながら、

今は、笑えますが、

本当に今まで入院したことのない母が入院した時は

不安でした。


健康第一ですね。


本当に、

本当に、

若いころはさほど

健康のありがたみも感じずに過ごしてましたが、

こどもができ、

自分も年を重ねるごとに、

健康の大切さ、ありがたさが身に沁みます!



今年一年、


どうか家族みんなが健康に過ごせますように!


皆様も健康で過ごせますように!