りくたんとママとパパのHappy*life-1


みなさんのコメント読んで、

とても共感できたり、参考になったりして、

励まされました!

子育てってホントいろんなことがあるんですよね!

一緒に悩んで、喜んで、落ち込んで、また喜んで・・・・。

一喜一憂しながら、これからも子供と一緒に成長していこうと思います!

暖かいコメントありがとうございました!

元気とやる気でました!

初心に帰って、色々生活を見返すことにしました!



りくたんとママとパパのHappy*life-1


そんな色々悩んでいるママを知ってか知らずか、

なんだかお手伝いしてくれたり、

勉強や幼稚園の宿題もすすんで始めて見たり、

お片付けやお支度も

頑張ってやっていました!

いっぱい褒めました!

とっても嬉しそうな顔します!


いつもこういうサイクルで行きたいものですが、

なかなか一筋縄でいかないのが

子育てでしてね・・・(^_^;)




りくたんとママとパパのHappy*life-1


他人や、世の中が許さないことは、今まで通り

しっかり教えてゆきたいと思っています!

嘘つく、人を困らせる、人を思いやれない、食事や遊びでもマナーなどは

心得ていないとつらいのはりくだから!

でも、それ以外で、

日常的にあれやれこれやらっていう小言を言いたくないのよ~(涙)

でも、やらなくちゃいけないことだから、

言っているんだけどね~。


だから、言わなくても自分でできる環境を整えてあげよう!

と改めて環境整理しました!


音譜使っていないオモチャや最近読んでない本、などは片づけさっぱりさせる。
オモチャや本もいつの間にか増えて、おもちゃ箱や本棚もあふれちゃう状態
だと、見つけにくいし、片づけにくいし、よくないですよねあせるだから、整理して少なくしました。
すると、空きスペースができて下のカゴ設置がスムーズにできたよ!

音譜幼稚園のお支度一式を入れるカゴの設置
(自分で入れたり出したりできるような高さに設置)
いままでも、制服はハンガーにかけてカバンはここにかけて、手提げはこっちにかけて・・・
など、片づけるところがあちこちにあったので、
それを一か所でできるようにスペースをコンパクトにしました。
そうすると、自分ですべて片づけられるし、明日の用意も自分でしやすいものね!

音譜パジャマと下着のパンツとシャツを入れておくカゴの設置
今まで、お恥ずかしながら、下着やパジャマは私が全部用意してあげていたの!
でも、幼稚園ではお支度もお着替えも自分でできてるんだから、お家でもさせなきゃだよね!

音譜幼稚園の宿題とお家でやっているお勉強道具を入れるカゴの設置
なんとなく置く場所は決めてあったけれど、出しにくい、しまいにくい感じだったので、
カゴを使うことで、やりやすくしました!

音譜ひとりで完食できるようにもう一度ワンプレートごはんに戻す。
量も多く食べるようになってきたので、ワンプレートはやめて
お茶碗お椀など揃えて使用してましたが、
食べきれず、ぼーっとしてることが多いので、
少な目でワンプレートにして、『これだけは頑張る!』というように
がんばりやすくしました!


りくたんとママとパパのHappy*life-1

音譜“できたよシール”表を作成↓!(ネットからだしました)
これも小さいときにやったり、職場でよく使っていたことですが、
きっと今これをやると、効果出るかも!と思いりくに話すと、
やる気満々なので、やってみることにしました!

ごはん一人で完食したときにシール貼る表と、
宿題やお勉強できた時にシール貼る表の2枚つくりました!
どちらも、いいか悪いかは別として、31個シールがたまるとご褒美ありです!

りくたんとママとパパのHappy*life-1
こうしたことで、

あきらかにりくの行動に変化が出たので

私がガミガミいうことも激減しました!

まあ、減ったのは土日ってことで、

時間やスケジュールに余裕もあるからなんだけれど、

これで、平日もうまくまわっていければ、

りくにとってもいいし、

私もニコニコ笑顔のママでいられます!

職業上、こういう環境の整理はずっと心がけてやっていたのに、

我が家で最近は、あまり実践していなかったことを反省。

今度は、時計の絵をかいて、

○時は、おやつの時間
○時は、寝る時間
○時は、お風呂の時間

みたいにしてみようと思います(*^。^*)

時計の勉強にもなるし、自分で動けるのだそうです!




りくたんとママとパパのHappy*life-1


そんなこんなで、

りくを変えようとして怒る前に、

自分や環境を変えてみようと思いました!

そしたらりくも、自然に怒られずに、

自分のことできるようになるかもなあああ!

“ママ、なんでそんなに怒ってるの”

と言われちゃったこともあります。


切なかった・・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ほんとに反省なんです。。。(ノ_-。)


りくたんとママとパパのHappy*life-1


気持ちを新たに、

楽しく元気いっぱいで

子育てを楽しもう~!!!

写真の

とうもろこし、今年お初です( ´艸`)ラブラブ

りくが、食べたいというので

茹でたら、大喜びで

すごい勢いで食べてました!

食べすぎて、

その後、お腹こわしてましたが。。。(^▽^;)


りく、一緒に成長していこうね!


エイエイ オーーーーークラッカー


今日も一日頑張りましょう!

りくの幼稚園では今日はプール開きだそうです!

張り切って水着もってでかけましたヽ(^o^)丿