マイレージ貯めてるので飛行機✈️は『JAL』選択

いつもJALマイレージバンクからのeトラベルで

海外旅行✈️派

シートは必ず夫婦で隣席💺


今回は他の旅行会社でしたが

チェックインは自分で済ませるタイプ


旅券を申し込むには、住所氏名パスポート番号も

入力しているのに

何で?😠


通路挟んで隣ならまだ許せる

だけど、通路挟んで1人置いて離れた席しか無い💦


自動チェックイン機に立つ案内係になんとかならないか?聞いてみたが

「あいにく満席で」とお見受けした新人GSに

言われ諦めたが

ツアー会社の窓口で聞いてみたら

もういちど航空会社カウンターで

「席変更」をお願いしてみたら?と提案され

再びカウンターに並びお願いしてみた


これまた通路側1席💺と

2席後列窓側しかなく

3人席真ん中よりマシなので

仕方ない10時間⏰を過ごすつもりで搭乗


でも2人席通路側の私

座ろうとしたら、後ろから夫が

「どこに座っているか?」確認しに来たら

私の隣の男性がもうしっかり先に座っていたのに

「お連れ様ですか?変わりますよ」と

神の様な方で

夫の席と交換してくれた

感謝しかない🙏


でもさ、今どき

JALのシステムで1人搭乗客と夫婦連れとかで

申し込みした時点で分からないのか?と素人は

思う


ついでに、コロナ緩和されてから

2回目の飛行機搭乗で感じた印象は

CAさんも、優雅さが無い人が多くなり

だったら親しみやすい笑顔対応のCAさんが

増えればまだよいのに

2〜3人位しかいないし💦


どこも人材不足にその先のサービスを期待しては

いけない世になっていくのだろうか?

と思ってしまった


行きの羽田で粘ったせいか?

帰りのロサンゼルスでは、夫婦2人並び席に

なった


最初からビジネスかファースト取ればよい話だが

取れなかったから💦


円安だから買い物三昧だったハワイは暫くやめて次回はヨーロッパを企画してるが

絶対ビジネスシート以上を確保する❗️


エコノミーの食事のチョイスは出来て




和風はシャケ弁形式

ガッツリ完食しました


帰りはほぼ起きて映画を4本観て

羽田に着いて

スーツケース受け取り

ツアーの皆さんと、添乗員さんと

「お元気で👋」とお別れ


今回は飛行機のシート意外は

全く不満無くスムーズな旅

これからは添乗員さん付きのツアーが

良いかも?と思い

今後の旅をまた検索🔍している