3回目の不合格。しかも選択式第1問目から大失敗。これは反省して対策をたてないと。


今回足切りだった問題はこちら。




これね、3年か5年か悩んだんですよ。法改正で5年になったけど当分の間3年、のやつやなと思って。でも条文の年数が答えのはずやから、5年や‼︎って書いたら、

まさかの2年ガーン


ほんまかいなと思ってテキストを確認すると


んー確かに2年ガーン

でもわかりにくいよね。年休は2年ってしつこく言われたけど、この書き方じゃその他の2年が印象に残らないやん。


ほんまに2年なんか⁉︎と思って、TACの模試特典のポイント集をみてみると、


これの右下ね


テストの文章とほぼ同じ感じでかいてくれてるやん笑い泣きここ読む時も、時効の上2行はちゃんと読んだけど、3行目は読み飛ばした気がするなあガーン

文章を読み飛ばす癖がなかなかなおらない。


それから、労働基準法の判例2つ。






どちらの判例もみたことある。でも間違えた。

どちらも最後に2つに絞ってどっちかなと思ったやつ、間違えた。間違えた選択肢、見た事ある気がするから、多分模試とかでやったんやろなあ…そのときの選択肢が印象的で、それが正解やとインプットされてたんやろか。


ということで、この問題は、労働安全衛生法の2問しか正解することができませんでした。

この足切りで不合格。合計点が余裕でも、不合格。そんな人いっぱいおるとは聞いてたけど、まさか自分がこうなるとは。


これからの勉強の対策は

①テキスト、重要ポイント等は、隅々まで読み飛ばさずに読むこと。

②判例を解くときは、意味をしっかり考えながら解くこと。


これらを意識して、また1年頑張っていきたいと思います。