2回目挑戦するにあたって、まずは1回目の失敗を踏まえて対策を。


①選択式の足切りについて

厚生年金の足切り、なぜおこったのか。

その時の問題がこれ。



聞いてた通り、悪魔がささやいたんです。

BとD、見直してるときに書き直したんですよね…赤字が正解なんですけど、どちらも書き直す前が正解ですえーん


選択肢はこちら。


なんだかみたことある選択肢があるんですよねーそれは全然関係ないところでみだものだったりするんですけど、これかも、って思っちゃうんです…


例えば空欄DとE、ちゃんと重要やって習ってたか?って思ってテキストをみたところ…




ちゃんと線がひいてあったんですねぇ。オレンジ色は後でひいたものですが、青い線は授業聞きながらひいたもの。


認可と承認、注意するようにとも何度も言われてたんですけどねぇ…


できなかったんです。


②択一式の合計点について

合計点の低さ…これは結局わかったつもりでわかってなかったんでしょうね。


2回目にむけて

結局選択式も択一式も、わかったつもりでわかってかったのが原因やと思いました。講義の動画をら3回観て、わかったつもりになっていた。実際は講義の時以外はテキストを読まずに過去問ばかり解いてたんです。

テキスト読まないから細かいところを覚えられてない。

過去問解きすぎて、過去問は解けるけど、少し変えられるとわからない。


初歩的なミスですね。勉強方法として、間違えてますよね。


なので、2回目の勉強は、

※テキストの読み込みを重視することにしました。3周、しっかり読む。


※過去問解く時は、テキストのどのあたりの話なのか思い浮かべながら解く。


以上2点を意識しながら勉強を始めました。