昨日、現場を見てきたんですが、またまたお休みだったようでMさんに送ってもらった写真と比べて変化はありませんでしたあせる

 

ただ、配筋されたことでどこまでが基礎になるかがわかりやすくなっていて、実際その場に立ってみると心配していた駐車スペースが思ったより広そうで安心しましたキラキラ

 

さてさて、話は変わって…

 

WICや納戸には、それぞれ1つずつ竪スベリ出し窓を付けているんですが↓

 

収納部屋は、日焼けが気になるので一応カーテンをしておいた方がいい気がしますひらめき電球

 

小窓なのでロールスクリーンかシェードがいいのですが、滞在時間が短い部屋なので上げ下げに時間がかかるものはやめた方がよさそうあせる

 

そこで、我が家が採用することにしたのは、プルコード式のロールスクリーンです↓

TOSOのHPよりお借りしました

 

これなら、紐を引っ張るだけなので片手に荷物を持っていても簡単に上げ下げできそうですきらきら

ちょっと暗いなぁと思った時に手軽に上げられて、部屋から出る時に手軽に下げられる・・・収納部屋の窓にはちょうどいいのではないでしょうかウインク

 

 

いつもありがとうございますビックリマーク

いいね!や↓のバナークリックが更新の励みになっています音譜

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 パナホームへ
にほんブログ村