我が家がアクセントクロスを貼ろうと思っているのは・・・
和室の床の間の奥(★の記事で紹介済)
1階のトイレの壁
LDKのマグネットが貼り付く壁
1階のクローゼットの中
2階トイレの壁
書斎
娘の部屋
主寝室
主寝室内のWIC

にほんブログ村









結構ありますね

2階の納戸も貼ってもいいのですが、かなり雑多な物置き場になりそうなので、更に見た目がごちゃごちゃするのを避ける為に、シンプルに普通のクロスでいこうかなと思っています。
先日の打ち合わせで、色々なメーカー(サンゲツ・リリカラ・トキワ・シンコール)のカタログを見ながらピックアップしてサンプル請求してもらい、その翌日にはサンゲツのショールームに行って自分たちでも更に気になる壁紙のサンプルをもらいました。
もらったサンプル、トータルで30枚ちょっと

どのメーカーのサンプルもA4サイズです。
カタログに貼っている5cm四方くらいのサンプルと、このA4サイズのサンプルですら、印象が全然違って見えますね。
「あれ?これ選んだっけ??」と一瞬思うようなものもありました。
これがまた壁全面に貼られるとなると本当にイメージが違うと思うので、かなり豊かな想像力が必要ですね

私が割と柄物を選ぶので、ICさんも設計士さんも少し驚いていました。
今までの傾向からして、シンプルなクロスを選ぶだろうと思っていたみたいです。
もちろんシンプル大好きなんですが、アクセントクロスくらいは遊びたいです

そこそこお金がかかっているのに(←自分で言うのもどうなんだ
)あっと驚くような間取りの工夫もないし、吹き抜けもないし・・・でそんなにおもしろくない家だと思うので、ちょっとくらい思い切ったことをやりたいんですよね


とはいえ小心者なので、ものすごい大胆な柄を全面に
はできませんよ。

トイレやクローゼットの一面だけ柄に・・・くらいです

選んだアクセントクロスはこれからぼちぼち紹介していきたいと思いますのでお楽しみに

いつもありがとうございます

いいね!や
のバナークリックが更新の励みになっています



にほんブログ村