つづき


千里浜なぎさドライブウェイ、
惜しみつつ出発します。


すぐそこの道の駅へ〜

道の駅のと千里浜✨

さっそく見学します👀




まずはジェラートニコニコ
のと塩味にサービスかな?
抹茶が乗っかってました。




そしてむらがる観光客キョロキョロ
覗くと「半額」の文字。

お寿司の半額セールでした💸

更に能登の焼き牡蠣も
いただきますよだれ




次の行き先をセットして
出発します🏍




のと里山海道で北上して
能越自動車道に入ります。


R249で七尾市を走って
和倉温泉方面に向かいます。
まだまだ至るところに
道路の破損が見られます。


県道47を進むと〜
能登島大橋にたどり着きます。


数年前に訪れた能登。
和倉温泉でお世話になり
レンタサイクルで
能登島を周りました。


バイクでまた周りたい。
と思っていて
思いきってやってきましたにっこり




能登島に入って
自転車で走った道をたどります🏍



そして
道の駅のとじま交流市場に
到着します。


今は休業中です。


隣のガラス工房には
人の出入りがあり
営業してそうですひらめき

ガラス美術館は休業です。
静かな駐車場で
しばらく休憩します。




帰り道はちょこちょこ観ていきます。

海沿いで停まったり。

きれいな海です✨



能登島大橋を渡り〜

和倉温泉街に。
まだまだ道路の補修が
できていない所もありますが、

この日に1軒の旅館が
営業を再開したと
ニュースでやっていました。


以前お世話になった旅館も
休業中ですが
玄関内は灯りがついており
復旧作業をしているのかもしれません

ぐるりと周ります🌀




それでは
今日のお泊り地へ向かいます。
一人ならなんとかなるだろうと
ホテルも取らずにやってきて
ちょっと失敗😣


なかなか空きがなく
小松で一部屋見つかりました口笛


のと里山海道を南へ下り
途中からR8へ。
休憩無しで向かいます。


ホテルに入る前に
ガソリン満タンにしておこうと
立ち寄ったスタンドで、、、


ゴロン絶望
人生初のタチゴケです。

べったり足が付くので
やること無いやろとたかを括っていたはずが

疲れと不注意で。
本当に反省せなあかん悲しい
マフラーやらのキズを見るたびに
そんな気持ちを思い出そう。





で、
ホテルに到着します。

バイクは玄関脇に
駐輪スペースがあり
雨が降っても凌げる感じで🙆‍♂



ツインのお部屋、
ひとつのベッドは荷物置き場です✨





夜食は近くにラーメン店が2軒
向かい合っています。

札幌ラーメンと〜

北陸ラーメン。

せっかく北陸に来たので
北陸ラーメンでしょ。



と思い入ったら
メニューは
九州ラーメンでした💦

とんこつラーメンですね。


餃子とライスも合格


知ってたら
札幌ラーメンでしたね赤ちゃんぴえん




コンビニでデザートを買い込み
この日は眠りにつきます。
おやすみなさい笑い泣き


つづく