少し前ですが、内科受診時にHbA1cの値を調べてもらいました。


今まで7.3%〜7.4%あたりだったのですが、今回は8.1%と上がり気味だったので1日1回の持効型インスリン(ランタスxr)3単位→4単位に変更になりました。


その後の血糖値は単位数変更前と比較すると少し下がって来ました。

一応スクショ載せてみます。



それでも少し高めではありますが、下げすぎると低血糖のリスクが高くなるのでしばらくは血糖値の変動を注視した方が良さそうです。

測定のタイミングは、(朝食前・朝食後)、(朝食前・昼食後)、(朝食前・夕食前・夕食後)を順番に回している感じです。


幸い今の所、極端に下がることはないので様子を見ているところです。