ルンバを買えばいいのでは?と思われる人もいますが、

我が家は掃除機です。おばけおばけおばけ

 

マキタの掃除機でコードレス。

お陰でトイレの天井の換気扇も掃除機をかけられます。

 

ルンバは壁を這っていってくれませんからね。

 

もう3万円以下で売っているんですね!!

たくさんの方が購入されると価格が下がっていく仕組みが

家電にはあるらしいです。

 

 

マキタの掃除機は、掃除機だけと充電器とセット・・・

で選んで購入することができます。

 

そして、この充電器はマキタの他の商品でも

充電器として使える優れものです。

掃除機で使ったり、電動ドリルとして使ったり・・・

 

 

 

掃除機は紙パック式とケースからそのまま捨てられる掃除機があります。

我が家はそのまま捨てられるやつです。

紙パック代が掛からなくてよろしいし、

こんなに吸ったんだ!と見えるのがちょっと楽しい。ウインク

 

後、ライトがついていて、暗闇で掃除しても照らしてくれます。

電気着けずに家中掃除かけていけます。


我が地域の地下鉄新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前の掃除機はこのマキタの掃除機です。

 

充電器から揃えると結構な値段の掃除機を使っているんですね。

 

親戚が他の会社の充電式コードレス掃除機を買ったけど、

吸引力が不満でやっぱり買い直したとのこと。

「1万円ではこの程度かな・・・ショボーン」って残念がっていました。

 

 

 

 

 

マキタの掃除機を買ってから、掃除をよくするようになりました。指差し

コードレスなので持ってきてそのままかけられる。

充電の手間はありますが・・・

部屋が狭いので時々のことです。

 

コードを伸ばしてコンセントに刺すのが私には

苦痛だったみたいです。ショック

 

ダイソンを使っていたのですが、場所もとるんですね。

 

邪魔だった・・・

けど、10万円ほどするもの(を頂いたし)・・・で

使っていましたが。

ブランドだけで持っていたと思います。

まだ初期でダイソンがもてはやされた時代の話です。

 

あの頃にアドバイスするなら、

「即売って、現金にしてマキタを買いな!

残りのお金がとっておきな!」と言います。w

 

それくらい惚れ込んでいます。

 

あんなに掃除機をかけなかった私がサクッとかけるようになりました。

 

スタンドも買おうかと思いましたが、

自分でリングを付けて、S字フックでかけています。




スタンド代をケチッたのと、S字フックだけなので本当にかさばらない。


本当に場所を取らない!

ちょっとだけ部屋が広くなりました。

 

超おすすめ!!